名称:OKADA-ROOM vol.28 「光をえがくー岡田三郎助とその周辺画家からー」佐賀県立美術館
会期:令和5年(2023年)9月14日(木曜日)~12月17日(日曜日)
開館時間:9時30分~18時
※9月15日(金曜日)18時~20時は開館時間を延長
休館日:毎週月曜日(祝日の場合は翌日) ※9月19日(火曜日)は13時~17時まで臨時開館
観覧料:無料
住所:〒840-0041佐賀県佐賀市城内1-15-23
TEL:0952-24-3947
URL:佐賀県立美術館
佐賀県立美術館は開館以来、明治から昭和初期にかけて活躍した佐賀県出身の日本近代洋画の巨匠 岡田三郎助(1869-1939 )の画業と人物を顕彰してきました。
絵画にとって光の描写は 、 物の立体感や質感を伝える 術(すべ)であり 、人物の心情も投影する重要な要素です。また、光そのものに魅せられて描く 画家 は古今東西多くおり、画家たちの創作の源泉となっています。
岡田三郎助は、当初 、 ヨーロッパの古典絵画を思わせるような 明暗を強調した油絵を 描いていました。しかし、明治 26 年( 1893 年、岡田25歳 )、黒田清輝や久米桂一郎より「外光派」とよばれる明るく柔らかな色彩で描写する 画風を学び、自身も 陽光の元で描く 戸外制作を試みて、明るい色彩を画面に取り入れて 描くようになります 。また、明治30年( 1897 年 )、 フランスへ留学し、黒田や久米の師であるラファエル・コランから直接学べる機会を得て、より一層、光の変化によって感じ取った微妙な色彩を表現に活かしていきます。
今回、OKADA ROOM Vol.28では、岡田三郎助が描いた《夕陽》のような画面全体が光に包まれたような作品から、ラファエル・コランによる木陰から漏れる光に照らされた女性像の《日だまり》等、光を活かした作品を下記のとおり展示します。
画家たちの光の幻想を是非会場にてお楽しみください。
コメント
トラックバックは利用できません。
コメント (0)
この記事へのコメントはありません。