「ポスト・テラヤマ 1983-2023 寺山修司がいなかった40年」三沢市寺山修司記念館

「ポスト・テラヤマ 1983-2023 寺山修司がいなかった40年」三沢市寺山修司記念館

名称:「ポスト・テラヤマ 1983-2023 寺山修司がいなかった40年」三沢市寺山修司記念館
会期:2023年11月7日(火)〜2024年6月4日(火)
会場:三沢市寺山修司記念館
開館時間:9:00 〜 17:00
休館日:月曜日 月曜日が祝日の場合は月曜日開館し翌日休館
   12月29日〜1月3日は休館
入場料:一般 550円、大学生・高校生 110円、中学生・小学生 60円、土曜日は中学生以下 無料
住所:〒033-0022青森県三沢市三沢淋代平116-2955
TEL:0176-59-3434
URL:三沢市寺山修司記念館

「ポスト・テラヤマ 1983-2023 寺山修司がいなかった40年」三沢市寺山修司記念館
「ポスト・テラヤマ 1983-2023 寺山修司がいなかった40年」三沢市寺山修司記念館

1983年5月4日午後0時5分、その心臓は鼓動を止めました。享年47歳。晩年は肝硬変が落とす死の影に脅かされながらも、命を燃やして創作活動に打ちこんでいました。いよいよドクターストップがかかると、演劇や映画を諦める代わりに、文筆業に専念するための10年が欲しいと主治医に訴えるようになります。しかし、願いが叶うことはありませんでした。
「生きているうちに、一つ位は自分の墓を立ててみたかった」と全歌集のあとがきに記し、辞世の句に「私の墓は、私のことばであれば、充分。」と付した寺山修司。死して肉体を失った後も、ことばとして存在し続けることを予言していました。その宣言どおり、彼のことばを求める人は引きも切らず、亡くなってからの40年間、著作は毎年刊行されています。
これまで、「いま寺山が生きていたら」という問いが際限なく繰り返されてきました。それは没後にあっても懐古ではなく、常に現在形で進行するものでした。近年、世界は、ポスト真実(Post-Truth)と呼ばれる、客観的な事実より感情や個人的な信念が社会を動かしていく新しいポピュリズムの時代を迎えました。
この世から嘘と本当の区別がなくなったとき、虚実を巧みに行き来した寺山ならば何を言うだろうか。
私たちは、そのことばを待ち焦がれているのです。
あなたは、ポスト・テラヤマの今をどう生きますか?

関連記事

コメント

  • トラックバックは利用できません。

  • コメント (0)

  1. この記事へのコメントはありません。

ページ上部へ戻る