特別陳列 生誕150年「初代德田八十吉とその時代 Ⅱ」石川県立美術館
名称:特別陳列 生誕150年「初代德田八十吉とその時代 Ⅱ」石川県立美術館
会期:2023年12月1日(金)~ 2023年12月24日(日)
会場:第5展示室
開館時間:9:30~18:00(展示室への入室は17:30まで)
休館日:会期中無休
観覧料:一般:370円(290円)、大学生・65歳以上:290円(290円)、高校生以下:無料
高校生以下無料。( )内は20名以上の団体料金。県立美術館友の会会員、65歳以上の方は一般 団体料金。
身体障がい者・精神障がい者保健福祉・療育手帳をお持ちの方、またはミライロIDをご提示の方および付き添いの方1名は観覧無料
各種割引・優待
住所:〒920-0963石川県金沢市出羽町2-1
TEL:076-231-7580
URL:石川県立美術館
初代德田八十吉の生誕150年の節目を迎えたことを記念し、本展を開催します。
九谷焼の陶芸家・初代德田八十吉(1873~1956)は、古典文様の組み合わせや、写生に基づく絵付を施し、独自の作風で現在も高く評価されています。自身が陶芸の道に進んだ際、古九谷や吉田屋窯の作品に感銘を受け、それらを再現するために釉薬を研究します。その過程で、深厚釉(しんこうゆう)などの新しい釉薬も開発しました。その後、絵付の技術に裏付けられた古九谷五彩の再現度の高さが評価され、昭和28年(1953)に、「上絵付(九谷)」の分野で「助成の措置を講ずべき国の無形文化財」に選定されています。
展示では、初代八十吉が欽慕(きんぼ)する古九谷・再興九谷の写しや、自身の開発した濃い紺色と紫を主体とする深厚釉を用いた作品を中心に紹介します。初代八十吉《色絵山水図大鉢》は、緑、黄、紺、紫、赤の九谷五彩で楼閣山水を描いた迫力のある作品です。また、同《色絵金彩葡萄文花瓶》は深厚釉を用いた作品で、金彩により縁取られ、意匠化された色鮮やかな葡萄文様が器面いっぱいに広がり、新しい時代を感じさせるような九谷焼です。
その他、初代のもとで絵付をおこなっていた洋画家の硲伊之助や中村研一の陶磁器や絵画作品、交流のあった工芸家や歴代八十吉の作品も併せて紹介します。
コメント
トラックバックは利用できません。
コメント (0)
この記事へのコメントはありません。