いわさきちひろ 生誕地・武生 ピエゾグラフ展「ちひろの雪だより」「ちひろの生まれた家」記念館

いわさきちひろ 生誕地・武生 ピエゾグラフ展「ちひろの雪だより」「ちひろの生まれた家」記念館

名称:いわさきちひろ 生誕地・武生 ピエゾグラフ展「ちひろの雪だより」「ちひろの生まれた家」記念館
会期:2023年12月8日(金)〜2024年3月7日(木)
会場:「ちひろの生まれた家」記念館
開館時間:10:00~16:00
料金:一般:300円 ※高校生以下は無料
休館日:毎週火曜、年末年始
住所:〒915-0068 福井県越前市天王町4-14
TEL:0778-66-7112
URL:「ちひろの生まれた家」記念館

2023年度(第4会期)の【いわさきちひろ 生誕地・武生 ピエゾグラフ展】は、冬の季節ならでは、ちひろが描く「雪」の表現がテーマです。
1918年12月15日、いわさきちひろは、雪の積もる武生(現:福井県越前市)に生まれました。
信州出身の両親をもつちひろは、女学生のころよりスキーを得意とし、冬にはよく雪山を訪ねました。また信州北端の黒姫に構えた山荘を、冬は「雪雫亭(せっかてい※)」と呼び、窓辺の雪景色を眺めながら制作をすることもありました。
絵本やカレンダー、雑誌の表紙など、ちひろの作品には雪を描いたものも少なくありません。雪に親しみがあるからか、ちひろは、きらきらと輝く雪の結晶やしっとりと水気を含んだぼたん雪、雪原を舞うパウダースノーなど、雪を多彩に描き分けています。
本展では、ちひろの雪の表現に焦点を当て、絵本『つるのおんがえし』や『おにたのぼうし』、『ゆきのひのたんじょうび』などを紹介します。
※「雫(しずく)」という字に「カ」という音はありませんが、ちひろはあえてこのように呼んでいました。

関連記事

コメント

  • トラックバックは利用できません。

  • コメント (0)

  1. この記事へのコメントはありません。

ピックアップ記事

  1. 「FUTATABI 2022-2024 / 105COLLECTION 1」105Ma GALLERY
  2. 特別展「鳥 ~ゲノム解析で解き明かす新しい鳥類の系統~」国立科学博物館
  3. 企画展 「『女流作家』―田村俊子と秋聲」徳田秋聲記念館
ページ上部へ戻る