「小金沢健人×佐野繁次郎 ドローイング/シネマ」神奈川県立近代美術館 鎌倉別館

「小金沢健人×佐野繁次郎 ドローイング/シネマ」神奈川県立近代美術館 鎌倉別館

名称:「小金沢健人×佐野繁次郎 ドローイング/シネマ」神奈川県立近代美術館 鎌倉別館
会期:2024年2月23日(金・祝)~2024年5月6日(月・振)
会場:神奈川県立近代美術館 鎌倉別館
時間:9:30~17:00 (最終入場時間 16:30)
休館日:月曜日 
   ※4月29日、5月6日を除く
観覧料:一般 700円(600円)
   20歳未満・学生 550円(450円)
   65歳以上 350円
   高校生 100円
   ※( )内は20名以上の団体料金です
   ※中学生以下の方と障害者手帳等、ミライロIDを提示の方(および介助者原則1名)は無料です
   ※ミライロIDについて、通信環境等の影響によりタブレット端末等画面で必要な情報が確認できない場合は、原本の提示をお願いすることがあります
   ※ファミリー・コミュニケーションの日(毎月第1日曜日:3月3日、4月7日、5月5日)は、18歳未満の子ども連れの家族は割引料金(65歳以上の方を除く)で観覧できます。また同日は会話を楽しむ日「オープン・コミュニケーション・デー」となりますので、小さなお子様連れの方も遠慮なくご覧ください
住所:〒248-0005神奈川県鎌倉市雪ノ下2-8-1
電話:0467-22-5000
URL:神奈川県立近代美術館 鎌倉別館

小金沢健人《ドローイング/シネマ(佐野繁次郎の素描に基づく変奏)》2023年 作家蔵
小金沢健人《ドローイング/シネマ(佐野繁次郎の素描に基づく変奏)》2023年 作家蔵

現代美術作家と神奈川県立近代美術館の所蔵作家をとりあげ、一つの視点でそれぞれの作品に新たな側面を読む展覧会。絵画・映像・立体で国際的に活動する小金沢健人(こがねざわたけひと 1974–)と、独特の描き文字と線画による装幀・挿画が油彩画と並び多くのファンを持つ佐野繁次郎(さのしげじろう 1900–1987)。とりわけ線描(ドローイング)の作品において、ふたりの仕事はニュアンスに富んだ描線と余白を共通項とするものです。
線を引いて像(イメージ)を描き出す「ドローイング」は、カット/イラストレーションとどう異なるのか?イメージの連なりがもたらす動きの感覚とは?新作の映像の原画として今回の展示では、小金沢健人が美術館所蔵の佐野繁次郎作品に目を通し、みずから数百点をセレクトしました。映画のワンシーンを思わせる洒脱なイメージで物語を広げる佐野のカット原画をもとに、小金沢が、時間と空間、平面と立体へと展開する新作のインスタレーションを作り出します。
ダンサーやミュージシャンなど、他領域のアーティストとのコラボレーションを数多く手がけてきた小金沢が、自身と同じ「線を描く人」と時代を超えて協働する異色の「上映」にご期待ください。

小金沢健人《y》2023年インク、紙 作家蔵
小金沢健人《y》2023年インク、紙 作家蔵
佐野繁次郎《鳥》制作年不詳 鉛筆、紙 神奈川県立近代美術館蔵
佐野繁次郎《鳥》制作年不詳 鉛筆、紙 神奈川県立近代美術館蔵
佐野繁次郎《お店》制作年不詳 鉛筆、紙 神奈川県立近代美術館蔵
佐野繁次郎《お店》制作年不詳 鉛筆、紙 神奈川県立近代美術館蔵
佐野繁次郎装幀ピエール・ダニノス(堀口大学訳)『見るもの食うもの愛するもの』1958年 新潮社 神奈川県立近代美術館美術図書室蔵
佐野繁次郎装幀ピエール・ダニノス(堀口大学訳)『見るもの食うもの愛するもの』1958年 新潮社 神奈川県立近代美術館美術図書室蔵

関連記事

コメント

  • トラックバックは利用できません。

  • コメント (0)

  1. この記事へのコメントはありません。

ピックアップ記事

  1. 「第十四回 I氏賞受賞作家展」岡山県立美術館
  2. わが街ながのゆかりの作家展 中村明個展「混ポジション」長野市芸術館
  3. 「東京造形大学 写真研究所 ―ミクロな視点とマクロな視点―」BankART KAIKO
ページ上部へ戻る