「生誕150年 池上秀畝―高精細画人―」練馬区立美術館

名称:「生誕150年 池上秀畝―高精細画人―」練馬区立美術館
会期:2024年3月16日(土)~2024年4月21日(日)
※会期中:4月1日(月)に展示替えがあります
会場:練馬区立美術館
時間:10:00~18:00 (最終入場時間 17:30)
休館日:月曜日 観覧料 一般 1,000円
   高校・大学生および65~74歳 800円
   中学生以下および75歳以上 無料
   (その他各種割引制度あり)
   ※一般以外の方(無料・割引対象者)は年齢等が確認できるものを要提示
   ※一度観覧された方は初回のチケット半券を受付に提示すると300円割引
住所:〒176-0021東京都練馬区貫井1-36-16
TEL:03-3577-1821
URL:練馬区立美術館

池上秀畝(いけがみしゅうほ 1874-1944)は、長野県上伊那郡高遠町(現在の伊那市)に生まれ、明治22年(1889)、本格的に絵を学ぶため上京。当時まだ無名だった荒木寛畝の最初の門人・内弟子となります。
1916年から3年連続で文展特選を受賞。また、帝展で無鑑査、審査員を務めるなど官展内の旧派を代表する画家として活躍しました。
本展は生誕150年にあたり、秀畝の人生と代表作をたどり、画歴の検証を行うと共に、あらたなる視点で「旧派」と呼ばれた画家にスポットを当てる展覧会です。

池上秀畝《秋晴(秋色)》明治40年(1907)絹本着色 北野美術館 ~3月31日
池上秀畝《秋晴(秋色)》明治40年(1907)絹本着色 北野美術館 ~3月31日
菱田春草《羅浮仙》明治34年(1901)絹本着色 長野県立美術館 4月2日~
菱田春草《羅浮仙》明治34年(1901)絹本着色 長野県立美術館 4月2日~
池上秀畝《日蓮上人避難之図》明治44年(1911)絹本着色(一財)北方文化博物館
池上秀畝《日蓮上人避難之図》明治44年(1911)絹本着色(一財)北方文化博物館
池上秀畝《四季花鳥図》(4幅対のうち夏)大正7年(1918)紙本着色 長野県立美術館
池上秀畝《四季花鳥図》(4幅対のうち夏)大正7年(1918)紙本着色 長野県立美術館
池上秀畝《盛夏》昭和8年(1933)絹本金地着色六曲一隻 水野美術館 ~3月31日
池上秀畝《盛夏》昭和8年(1933)絹本金地着色六曲一隻 水野美術館 ~3月31日
池上秀畝《火食鳥(アフリカ産)》明治23年(1890)彩色、紙 信州高遠美術館
池上秀畝《火食鳥(アフリカ産)》明治23年(1890)彩色、紙 信州高遠美術館
池上秀畝《くま鷹》明治24年(1891)彩色、紙 信州高遠美術館
池上秀畝《くま鷹》明治24年(1891)彩色、紙 信州高遠美術館
池上秀畝《写生帖》より 祭りを眺める群衆 制作年不詳 墨、彩色、紙 信州高遠美術館
池上秀畝《写生帖》より 祭りを眺める群衆 制作年不詳 墨、彩色、紙 信州高遠美術館
池上秀畝《翆禽紅珠》昭和4年(1929)紙本着色 伊那市常圓寺
池上秀畝《翆禽紅珠》昭和4年(1929)紙本着色 伊那市常圓寺
池上秀畝《竹林に鷺図》大正2年(1913)紙本着色六曲一双 個人蔵 ~3月31日
池上秀畝《竹林に鷺図》大正2年(1913)紙本着色六曲一双 個人蔵 ~3月31日
池上秀畝《飛蝶》 昭和12年(1937) 紙本着色3面のうち2面 個人蔵
池上秀畝《飛蝶》 昭和12年(1937) 紙本着色3面のうち2面 個人蔵
池上秀畝《桜花双鳩・秋草群鶉図》大正10年(1921)絹本金地着色二曲一双 練馬区立美術館 4月2日~
池上秀畝《桜花双鳩・秋草群鶉図》大正10年(1921)絹本金地着色二曲一双 練馬区立美術館 4月2日~
池上秀畝《松に白鷹・桃に青鸞図》表・裏 昭和3年(1928)杉戸絵 オーストラリア大使館
池上秀畝《松に白鷹・桃に青鸞図》表・裏 昭和3年(1928)杉戸絵 オーストラリア大使館

関連記事

コメント

  • トラックバックは利用できません。

  • コメント (0)

  1. この記事へのコメントはありません。

ピックアップ記事

  1. 特別展「鳥 ~ゲノム解析で解き明かす新しい鳥類の系統~」国立科学博物館
  2. 特別企画展「源氏物語とみやび」佐野市立吉澤記念美術館
  3. 「没後30年・ドアノーの愛したパリ ROBERT DOISNEAU展」何必館・京都現代美術館
ページ上部へ戻る