春季特別展「石岡瑛子 I デザイン」茨城県近代美術館

春季特別展「石岡瑛子 I デザイン」茨城県近代美術館

名称:春季特別展「石岡瑛子 I デザイン」茨城県近代美術館
会期:2024年4月27日(土)〜7月7日(日)
会場:茨城県近代美術館
開館時間:9:30~17:00(入館16:30まで)
料金:一般 1,000(870)円/満 70歳以上 500(430)円/高大生 730(610)円/小中生 370(240)円
   ※( )内は20名以上の団体料金 ※土曜日は高校生以下無料
   ※障害者手帳・指定難病特定医療費受給者証等をご持参の方は無料
   ※4月27日(土)は満70歳以上の方は入場無料
休館日:月曜日、5月7日(火)  
   ただし4月29日(月・祝)、5月6日(月・振休)は開館
   ※GW中(4 月 29 日[月・祝]~5月6日[月・振休])は無休
主催:茨城県近代美術館
後援:水戸市/朝日新聞水戸総局/茨城新聞社/NHK 水戸放送局/産経新聞社水戸支局/東京新聞水戸支局/日本経済新聞社水戸支局/毎日新聞水戸支局/読売新聞水戸支局/LuckyFM茨城放送
特別協力:公益財団法人DNP 文化振興財団/株式会社DNP アートコミュニケーションズ
企画協力:迫村裕子(S2 株式会社)
監修:Team EIKO(石岡怜子、河尻亨一、永井裕明[N.G.inc.])
住所:〒310-0851茨城県水戸市千波町東久保666-1
TEL:029-243-5111
URL:茨城県近代美術館

春季特別展「石岡瑛子 I デザイン」茨城県近代美術館
春季特別展「石岡瑛子 I デザイン」茨城県近代美術館

広告をはじめ、舞台美術、衣装デザインなど多岐にわたる分野で世界的に活躍したデザイナー・石岡瑛子(1938- 2012)。
展覧会では、没後10年を経て国内外から改めて注目が集まる石岡の、キャリア初期における資生堂やセンセーションを巻き起こしたPARCOの代表作をはじめ、東京を拠点にしていた1960-80年代の仕事を中心に、 アートディレクターとして采配を振るったポスターやCM、グラフィックアートからスケッチまで、約500点を一挙公開します。
常に革新的なヴィジュアルを目指した石岡のデザイン哲学と、彼女が表現者として生涯にわたって磨き抜いた「I=私」を浮き彫りにします。「I=私」――自らを鍛錬し続けること、そして他者とのオープンな協働を通して培った「本当の“自分力”」 ――は、彼女のデザインを唯一無二のものとしました。強烈な個性と飽くなき情熱が刻み込まれた石岡の「I デザイン」は今なお色褪せることなく、現代を生きる私たちの心の深いところに斬り込んできます。
刺激的で、見る者を鼓舞しインスパイアする石岡瑛子の世界。会場で是非、その圧倒的な熱量を“体感”してください。

「太陽に愛されよう 資生堂ビューティケイク」
資生堂ポスター 1966年
「太陽に愛されよう 資生堂ビューティケイク」 資生堂ポスター 1966年
「NEW MUSIC MEDIA」
音楽祭ポスター  1974年
「NEW MUSIC MEDIA」 音楽祭ポスター 1974年
「女性よ、テレビを消しなさい 女性よ、週刊誌を閉じなさい」
角川書店ポスター 1975年
「女性よ、テレビを消しなさい 女性よ、週刊誌を閉じなさい」 角川書店ポスター 1975年
「あゝ原点。」
PARCO ポスター  1977年
「あゝ原点。」 PARCO ポスター 1977年
「鶯は誰にも媚びずホーホケキョ」
PARCO ポスター  1976年
「鶯は誰にも媚びずホーホケキョ」 PARCO ポスター 1976年
「西洋は東洋を着こなせるか」
PARCO ポスター  1979年
「西洋は東洋を着こなせるか」 PARCO ポスター 1979年
「Tradition et Nouvelles Techniques」
展覧会ポスター  1984年
「Tradition et Nouvelles Techniques」 展覧会ポスター 1984年
「地獄の黙示録」
映画ポスター 1979年
「地獄の黙示録」 映画ポスター 1979年
マイルス・デイヴィス 「TUTU」
レコードジャケット  1986年
マイルス・デイヴィス 「TUTU」 レコードジャケット 1986年
「ドラキュラ」
映画ポスター  1992年
「ドラキュラ」 映画ポスター 1992年
石岡瑛子 ©Kazumi Kurigami 1983
石岡瑛子 ©Kazumi Kurigami 1983

関連記事

コメント

  • トラックバックは利用できません。

  • コメント (0)

  1. この記事へのコメントはありません。

ページ上部へ戻る