企画展「春の旅立ち」金沢市立中村記念美術館

企画展「春の旅立ち」金沢市立中村記念美術館

名称:企画展「春の旅立ち」金沢市立中村記念美術館
会期:2024年3月2日(土)~2024年5月12日(日)
会場:金沢市立中村記念美術館
時間:9:30~17:00 (最終入場時間 16:30)
休館日:月曜日 ※祝日の場合は翌平日
観覧料:一般 310円
   団体(20名以上)260円
   65歳以上・障害者手帳をお持ちの方およびその介護人 210円(祝日無料)
   高校生以下 無料
住所:〒920-0964石川県金沢市本多町3-2-29
TEL:076-221-0751
URL:金沢市立中村記念美術館

企画展「春の旅立ち」金沢市立中村記念美術館
企画展「春の旅立ち」金沢市立中村記念美術館

暖かな陽につつまれる春は、外に出かける機会が増える人も多いのではないでしょうか。名所観光、日常の小旅行、故郷からの旅立ちなど、異なる土地を訪れて新たな経験をし、そこで多くのことを感じることでしょう。実際に訪れずとも、文芸を通して、古来愛でられてきた風景に思いを馳せるということもまたこころの旅といえるのかもしれません。
今春には北陸新幹線が金沢から敦賀まで延伸します。北陸と京阪神は、昔から人の往来により、さまざまな文物や技術が相互にもたらされました。新幹線により、往来にかかる時間は短縮され、文化的な交流はますます盛んになることでしょう。
本展覧会では、旅にまつわる美術工芸品と、季節にふさわしい茶道具を展示します。日常を離れて旅の気分をどうぞお楽しみください。

米田孫六《牡丹文蒔絵提重》(江戸-明治時代 19世紀)
米田孫六《牡丹文蒔絵提重》(江戸-明治時代 19世紀)
尾形乾山《武蔵野図角形蓋付向付》(江戸時代18世紀)
尾形乾山《武蔵野図角形蓋付向付》(江戸時代18世紀)
青木木米《扇形梅の絵香合》(江戸時代19世紀)金沢市指定文化財
青木木米《扇形梅の絵香合》(江戸時代19世紀)金沢市指定文化財
田近竹邨《松下品泉図》(1919年)
田近竹邨《松下品泉図》(1919年)
《吉野山蒔絵文台・硯箱》(江戸時代17世紀)
《吉野山蒔絵文台・硯箱》(江戸時代17世紀)
池大雅《渓上馬市図》(江戸時代18世紀)
池大雅《渓上馬市図》(江戸時代18世紀)
五十嵐香甫《日本三景蒔絵文台》(江戸時代18-19世紀)
五十嵐香甫《日本三景蒔絵文台》(江戸時代18-19世紀)
五十嵐香甫《日本三景蒔絵硯箱》(江戸時代18-19世紀)
五十嵐香甫《日本三景蒔絵硯箱》(江戸時代18-19世紀)
《南蛮人蒔絵硯箱》(桃山時代16世紀)重要美術品 石川県指定文化財
《南蛮人蒔絵硯箱》(桃山時代16世紀)重要美術品 石川県指定文化財
《草花蒔絵笈形重香合》
《草花蒔絵笈形重香合》

関連記事

コメント

  • トラックバックは利用できません。

  • コメント (0)

  1. この記事へのコメントはありません。

ピックアップ記事

  1. 「動き出す浮世絵展 TOKYO」寺田倉庫G1
  2. 特別展「答志島~古代から続く海民たちの島」鳥羽市立海の博物館
  3. 「うつす美 ─ 江戸時代の絵画学習」京都府京都文化博物館
ページ上部へ戻る