名称:「フランスポスター展-ロートレックからムルロ工房、サヴィニャックまで」京都工芸繊維大学美術工芸資料館
会期:2024年4月8日(月) 〜 2024年6月8日(土)
会場:京都工芸繊維大学美術工芸資料館
時間:10:00~17:00(入館は16:30まで)
休館日:日曜・祝日
料金:一般:200円
大学生:150円
高校生以下無料
※大学コンソーシアム京都に加盟する大学の学生・院生は学生証の提示により無料
※身体障害者手帳、療育手帳、精神障害者保健福祉手帳、戦傷病者手帳または被爆者健康手帳をお持ちの方及び付添の方1名は無料(入館の際は、手帳の提示をお願いします)
住所:〒606-8585京都府京都市左京区松ヶ崎橋上町
TEL:075-724-7924
URL:京都工芸繊維大学 美術工芸資料館
ポスター発展の中心となったフランスで制作された黄金時代の初期リトグラフポスターから、リトグラフを専門としたムルロ工房のポスター、ポスターにユーモアを取り入れたサヴィニャックたちのポスターを、京都工芸繊維大学のコレクションの中から紹介します。
1798年、ドイツのゼネフェルダーが発明した印刷技法であるリトグラフのおかげで、ポスターは急速に発展を遂げました。石版職人であったシェレは、自身が石版に絵を描くことで、ポスターのあり方を模索し、近代ポスターの基礎を作り上げました。その後、ロートレックやミュシャなどの作家もカラーリトグラフのポスターに取り組みました。その後、1921年にフェルナン・ムルロが父の印刷所を引き継いだリトグラフの印刷を専門とする「ムルロ工房」では、当時を代表する画家たちと熟練の職人との協同作業により、芸術的なリトグラフ作品が多く生まれました
本展では、ムルロ工房で制作されたシャガール、ピカソ、ダリ、ビュッフェをはじめとする画家たちのリトグラフポスターを、約25点展示します。リトグラフのポスターだからこそ生み出せる表現をお楽しみください。
また、20世紀を代表するデザイナー、カッサンドルおよび、その助手としてポスターを学んだレイモン・サヴィニャックの他、同じくカッサンドルに師事したアンドレ・フランソワや、サヴィニャックの友人であるベルナール・ヴィユモのポスターも合わせて展示いたします。
コメント
トラックバックは利用できません。
コメント (0)
この記事へのコメントはありません。