「深堀隆介展 水面のゆらぎの中へ(福井展)」福井市美術館(アートラボふくい)

「深堀隆介展 水面のゆらぎの中へ(福井展)」福井市美術館(アートラボふくい)

名称:「深堀隆介展 水面のゆらぎの中へ(福井展)」福井市美術館(アートラボふくい)
会期:2024年6月8日(土)〜7月28日(日) 
会場:福井市美術館[アートラボふくい]
観覧料金:当日一般1,200円
休館日:月曜日(7月15日、7月22日は開館)、7月16日
住所:〒918-8112福井県福井市下馬3-1111
TEL:0776-33-2990
URL:福井市美術館(アートラボふくい)

金魚に魅せられ、創作を続ける美術作家・深堀隆介。透明樹脂にアクリル絵の具で何層にも重ねて描く「2.5Dペインティング」とも称される斬新な技法により立体感のある金魚を作り出してきた。その作品は、まるで目の前に水があり、命のある美しい金魚が泳いでいるかのような迫真性を観る者に与えている。
水面の揺らぎの中にあるのは虚か実か、幻か現か。深堀は自身の作品をまるで生きているかのように「見せる」一方で、それが命を持たない絵の具の積層であるという事実に正面から対峙する。深堀の作品には、幻影と物質の同居というリアリズムにおける根源的な命題が横たわっているのだ。
本展では初期の立体作品から、絵画、映像、大規模なインスタレーションなど新作を含む作品約300点を一挙に紹介。深堀が一貫して取り組んできた金魚の造形にあらためて光をあて、描くこと、リアルであることに対する作家の思想に迫る展覧会だ。

関連記事

コメント

  • トラックバックは利用できません。

  • コメント (0)

  1. この記事へのコメントはありません。

ピックアップ記事

  1. 「収蔵優品展 生誕160年近藤雪竹の周辺」成田山書道美術館
  2. MADE IN OCCUPIED JAPAN ③「かわいい小物の里帰り」城西国際大学水田美術館
  3. 「いつか夢見た桃源郷 川端龍子の戦後の作品から」大田区立龍子記念館
ページ上部へ戻る