ロイ・チャップマン・アンドリュースの中央アジア探検100周年記念「化石ハンター展ゴビ砂漠の恐竜とヒマラヤの超大型獣」 新潟県立万代島美術館

ロイ・チャップマン・アンドリュースの中央アジア探検100周年記念「化石ハンター展ゴビ砂漠の恐竜とヒマラヤの超大型獣」 新潟県立万代島美術館

名称:ロイ・チャップマン・アンドリュースの中央アジア探検100周年記念「化石ハンター展ゴビ砂漠の恐竜とヒマラヤの超大型獣」 新潟県立万代島美術館
会期:2024年6月25日(火)~2024年9月23日(月・振)
会場:新潟県立万代島美術館
時間:10:00~18:00
休館日:7月1日(月)、22日(月)
   8月5日(月)、19日(月)、26日(月)
   9月2日(月)、9日(月)
観覧料:一般 1,800円(1,600円)
   大学・高校生 1,500円(1,300円)
   中学生以下 無料
   ※( )内は有料20名以上の団体料金
   前売券:一般のみ1,600円(5月下旬[予定]から6月24日まで販売)
   ※新潟県立万代島美術館、新潟県立近代美術館は5月17日から販売。その他県内プレイガイドの販売開始日は、新潟県立万代島美術館の公式サイトをご確認ください
住所:〒950-0078新潟県新潟市中央区万代島5-1(朱鷺メッセ内万代島ビル5階)
TEL:025-290-6655
URL:新潟県立万代島美術館

恐竜の卵 群馬県立自然史博物館蔵
恐竜の卵 群馬県立自然史博物館蔵

およそ100年前の1922年、アメリカ自然史博物館のロイ・チャップマン・アンドリュース(Roy Chapman Andrews、1884-1960)がゴビ砂漠で数々の貴重な化石を発見し、古生物学の発展に大きく貢献しました。本展ではこれを記念して、名高い「化石ハンター(=古生物学者)」たちがゴビ砂漠やヒマラヤで発掘した恐竜や大型哺乳類の研究成果を展示紹介します。また、氷河時代の哺乳類の進化に関する最新学説も紹介し、壮大な地球の環境変化が及ぼした生物進化の歴史を解き明かします。
100年前の大発見!
アンドリュースが伝説の化石ハンターとして歴史に名を残すきっかけとなった1922年から1930年にかけての計5回のゴビ砂漠探検の成果を紹介します。
世界の化石ハンターたち!
アンドリュースの探検から時を経て、各国の調査隊がゴビ砂漠へと向かい、数多くの新種の化石を発見しました。アジアの大型肉食恐竜や、日本・モンゴルの調査隊が発見した化石の数々を展示します。
世界初公開!超大型獣・チベットケサイの謎に迫る!
超大型獣「チベットケサイ」の全身復元骨格と生体復元モデルを通して、新説「アウト・オブ・チベット」を紹介し、哺乳類の進化の秘密に迫ります。

バクトロサウルス全身骨格 福井県立恐竜博物館蔵
バクトロサウルス全身骨格 福井県立恐竜博物館蔵
ネメグトマイア全身骨格 福井県立恐竜博物館蔵
ネメグトマイア全身骨格 福井県立恐竜博物館蔵
タルボサウルス全身骨格 国立科学博物館蔵
タルボサウルス全身骨格 国立科学博物館蔵
チベットケサイ全身復元骨格 国立科学博物館蔵
チベットケサイ全身復元骨格 国立科学博物館蔵
チベットケサイ生体復元モデル 国立科学博物館蔵
チベットケサイ生体復元モデル 国立科学博物館蔵
チベットケサイ 展示イメージ
チベットケサイ 展示イメージ
ロイ・チャップマン・アンドリュース ©American Museum of Natural History- Research Library
ロイ・チャップマン・アンドリュース ©American Museum of Natural History- Research Library

関連記事

コメント

  • トラックバックは利用できません。

  • コメント (0)

  1. この記事へのコメントはありません。

ピックアップ記事

  1. 「動き出す浮世絵展 TOKYO」寺田倉庫G1
  2. 特別展「答志島~古代から続く海民たちの島」鳥羽市立海の博物館
  3. 「うつす美 ─ 江戸時代の絵画学習」京都府京都文化博物館
ページ上部へ戻る