「みうらじゅんFES マイブームの全貌展 in京都」美術館「えき」KYOTO

「みうらじゅんFES マイブームの全貌展 in京都」美術館「えき」KYOTO

名称:「みうらじゅんFES マイブームの全貌展 in京都」美術館「えき」KYOTO
会期:2024年7月13日(土)~2024年8月25日(日)
会場:美術館「えき」KYOTO
時間:10:00~19:30 (最終入場時間 19:00)
休館日:会期中無休 
観覧料:一般 1,000円(800円)
   高・大学生 800円(600円)
   小・中学生 600円(400円)
   ※( )内は前売料金。「障害者手帳」を提示の本人と同伴者1名は、当日料金より各200円割引
   ※高・大学生の方は学生証を要提示
住所:〒600-8555京都府京都市下京区烏丸通塩小路下ル東塩小路町JR 京都伊勢丹7F
TEL:075-352-1111
URL:美術館「えき」KYOTO

「みうらじゅんFES マイブームの全貌展 in京都」美術館「えき」KYOTO
「みうらじゅんFES マイブームの全貌展 in京都」美術館「えき」KYOTO

『みうらじゅんFES』とは、何であるか?
しかも、このフェスはツアー。ロックバンドの体(テイ)で各地を回っているのは、僕がこれまでに集めてきた品と、創作物。数えたこともないし、数える気もないが、膨大な数のメンバー(もちろんツアー中にその数は増え続けている)が、“キープオン・ロケンロール!”または、“ループオン!”
みなさまに「ようこんだけ集めたはるわ」とか「ようこんだけ描かはったなァー」と、呆れて貰うためのツアーである。当然、それらは世の価値観では計り知れない無駄な熱量と物量。ただ呆れただけでは帰しませんよ。
“人の一生って何なんだろう?”そんな深いことをお考えになっても構いませんよ。百聞は一見にしかり!この機会に是非、『みうらじゅんFES in京都』に参加して下さいね。
◆ みうらじゅん
1958年京都生まれ。武蔵野美術大学在学中に漫画家デビュー。以来、イラストレーター、エッセイスト、ミュージシャン、ラジオDJなどとして幅広く活躍。1997年、造語「マイブーム」が新語・流行語大賞に。「ゆるキャラ」の命名者でもある。2005年、日本映画批評家大賞功労賞受章。2018年、仏教伝道文化賞 沼田奨励賞を受賞。

©2024 MIURA JUN
©2024 MIURA JUN
©2024 MIURA JUN
©2024 MIURA JUN
みうらじゅんとコロナ画 
みうらじゅんとコロナ画 
コロナ画
コロナ画
コロナ画
コロナ画
コロナ画
コロナ画
コロナ画
コロナ画

関連記事

コメント

  • トラックバックは利用できません。

  • コメント (0)

  1. この記事へのコメントはありません。

ピックアップ記事

  1. 「コレクションが出会う道東(ばしょ)」神田日勝記念美術館
  2. 「生きている野菜/森のおくりもの いわさゆうこ絵本原画展」アンフォルメル中川村美術館
  3. 「収蔵優品展 生誕160年近藤雪竹の周辺」成田山書道美術館
ページ上部へ戻る