名称:「小川晴暘と飛鳥園 100年の旅」姫路市立美術館
会期:2024年7月6日(土)~2024年9月1日(日)
会場:姫路市立美術館
時間:10:00~17:00 (最終入場時間 16:30)
休館日:月曜日、7月16日(火)、8月13日(火)
※ただし7月15日、8月12日は開館
観覧料:一般 1,000円(800円)
大高生 600円(400円)
中小生 200円(100円)
※( )内は20人以上の団体料金
住所:〒670-0012兵庫県姫路市本町68-25
TEL:079-222-2288
URL:姫路市立美術館
本展は、奈良を中心に各地の仏像を撮った写真家・小川晴暘(おがわせいよう1894-1960)と、彼が創立した仏像撮影専門の写真館・奈良「飛鳥園」の活動を辿る展覧会です。
兵庫県姫路市に生まれた小川晴暘は、画家を志して上京しますが、奈良で仏像などの文化遺産に感銘を受けたのを機に写真に傾注するようになります。1922年、美術史家・書家・歌人として知られる會津八一の勧めで奈良に「飛鳥園」を創業し、奈良の仏像や寺院を中心に文化財・文化遺産の撮影に精力を傾けました。撮影だけでなく東洋美術の研究にも熱中し、奈良に居を移した志賀直哉や京都大学総長も務めた濱田青陵をはじめ、文化人・知識人との交流も深めました。さらに奈良だけではなく、中国の雲岡石窟、韓国の石窟庵、仏国寺、インドネシアのボロブドゥール遺跡など、アジアの文化遺産の調査・撮影も積極的に行いました。
本展は、小川晴暘・光三親子の写真作品を中心に、文化財保護活動を支えると同時に仏像写真を芸術の域に高めた飛鳥園の活動を振り返ります。飛鳥園に保存されている写真およびその原板や機材にくわえ、小川晴暘が調査の際に遺したスケッチや拓本、晴暘が発刊した『仏教美術』などの古美術研究専門誌や文献資料もあわせ、古美術・文化遺産を愛した小川晴暘という人物の姿にも迫ります。
コメント
トラックバックは利用できません。
コメント (0)
この記事へのコメントはありません。