「TANIYAMA ART SCENE(タニヤマアートシーン)」三宅美術館

「TANIYAMA ART SCENE(タニヤマアートシーン)」三宅美術館

名称:「TANIYAMA ART SCENE(タニヤマアートシーン)」記念庭園見学会」三宅美術館
会期:2024年7月1日(月)〜2024年9月23日(月)
会場:三宅美術館
開館時間:10:00 〜 16:30
休館日:水曜日
入場料:一般 500円、70歳以上・障がい者手帳提示 100円、高校生以下 無料
住所:〒891-0141鹿児島県鹿児島市谷山中央1-4319-4
TEL:099-266-0066
URL:三宅美術館

「TANIYAMA ART SCENE(タニヤマアートシーン)」三宅美術館
「TANIYAMA ART SCENE(タニヤマアートシーン)」三宅美術館

名陶長太郎焼の発祥の地であり、国立西洋美術館の松方コレクションで知られる松方幸次郎のルーツでもある谷山地区。今も昔も多くの美術作家たちが精力的に制作活動をおこない、県内外の美術展での入選・受賞や、個展を開催するなどめざましい活躍をみせています。本展では谷山ゆかりの美術作家18名による作品を紹介します。絵画、彫刻、陶芸、染色、ステンドグラスなど個性にあふれ表情豊かな谷山のアートシーンをお楽しみください。
アーティスト
庵跡芳昭、祝迫正豊、木下天心、児玉光仙、寺尾作次郎、土岐浩蔵、濵元良太、廣岡謙一、矢澤一翠、吉村英彦、米倉秀紀、田渕義弘、有山長佑、有山明宏、内山聡司、三反田豊、三反田登美子、田中千紘

関連記事

コメント

  • トラックバックは利用できません。

  • コメント (0)

  1. この記事へのコメントはありません。

ピックアップ記事

  1. 「コレクションが出会う道東(ばしょ)」神田日勝記念美術館
  2. 「生きている野菜/森のおくりもの いわさゆうこ絵本原画展」アンフォルメル中川村美術館
  3. 「収蔵優品展 生誕160年近藤雪竹の周辺」成田山書道美術館
ページ上部へ戻る