「ハニワ大解剖-埴輪の謎を解き明かせ!-」堺市博物館

「ハニワ大解剖-埴輪の謎を解き明かせ!-」堺市博物館

名称:「ハニワ大解剖-埴輪の謎を解き明かせ!-」堺市博物館
会期:2024年7月6日(土)〜2024年9月1日(日)
会場:堺市博物館
開館時間:9:30 〜 17:15
休館日:月曜日
   月曜日が祝日の場合は月曜日開館し翌日休館
入場料:一般 200円、大学生・高校生 100円、中学生・小学生 50円、障害者手帳提示 無料
住所:〒590-0802 堺市堺区百舌鳥夕雲町2丁 大仙公園内
TEL:072-245-6201
URL: 堺市博物館

「ハニワ大解剖-埴輪の謎を解き明かせ!-」堺市博物館
「ハニワ大解剖-埴輪の謎を解き明かせ!-」堺市博物館

「埴輪(ハニワ)」という言葉、どこかで聞いたことがある人が多いのでは?ハニワをよく観察することで、古墳が造られた年代や古墳時代の人々の生活などを考えることができるんだって。面白そうだと思わない?ハニワを見て分かることを、博物館で一緒に学ぼう!

関連記事

コメント

  • トラックバックは利用できません。

  • コメント (0)

  1. この記事へのコメントはありません。

ピックアップ記事

  1. 「六十余州名所図会 ―広重と巡る日本の風景―」和泉市久保惣記念美術館
  2. 「英国ロンドン派」益子陶芸美術館/陶芸メッセ・益子
  3. 「コレクションが出会う道東(ばしょ)」神田日勝記念美術館
ページ上部へ戻る