夏樹螢石「昆虫彩時記」京都写真美術館 ギャラリー・ジャパネスク

夏樹螢石「昆虫彩時記」京都写真美術館 ギャラリー・ジャパネスク

名称:夏樹螢石「昆虫彩時記」京都写真美術館 ギャラリー・ジャパネスク
会期:2024年7月30日(火)〜2024年8月9日(金)
会場:京都写真美術館 ギャラリー・ジャパネスク
開館時間:11:00 〜 18:00
   最終日は17:00まで
入場料:無料
住所:〒605-0089 京都市東山区元町367-5
TEL:075-746-3985
URL:京都写真美術館 ギャラリー・ジャパネスク

“質問です。昆虫といわれて、思い浮かぶものは?”
…さて、いくつ答えられただろうか。
地球上で最も種類が多い動物が昆虫だといわれている。
その数は100万種、未知のものも含めれば、1000万種とも。
地球上に遍く存在し、その形態、生態は実に多彩で、多様性に満ちている。
そのどれだけを、あなたは知っているだろうか。
どこにでもいる、魅力的な隣人のことを、あなたはどれだけ知っているだろうか。
知れば知るほど、魅力的。
知れば知るほど、面白い。
ようこそ、世にも多彩な昆虫の世界へ。

関連記事

コメント

  • トラックバックは利用できません。

  • コメント (0)

  1. この記事へのコメントはありません。

ピックアップ記事

  1. 企画展 「茶道具のものがたり~次第が語る歴史~」金沢市立中村記念美術館
  2. 歌川豊春 《帰り路図》 江戸時代後期(18~19世紀初) 熊本県立美術館所蔵
  3. 「積層する時間:この世界を描くこと」金沢21世紀美術館