「長崎県美術館・三重県立美術館コレクション 果てなきスペイン美術―拓かれる表現の地平(三重展)」三重県立美術館

「長崎県美術館・三重県立美術館コレクション 果てなきスペイン美術―拓かれる表現の地平(三重展)」三重県立美術館

名称:「長崎県美術館・三重県立美術館コレクション 果てなきスペイン美術―拓かれる表現の地平(三重展)」三重県立美術館
会期:2024年7月20日(土)〜9月29日(日) 
会場:三重県立美術館 1階企画展示室第1~4室
観覧料金:一般1,000円
休館日:月曜日(8月12日、9月16日、9月23日は開館)、8月13日、9月17日、9月24日
主催:三重県立美術館、中日新聞社
後援:スペイン大使館、インスティトゥト・セルバンテス東京
助成:公益財団法人岡田文化財団、公益財団法人三重県立美術館協力会
住所:〒514-0007三重県津市大谷町11
TEL:059-227-2100
URL:三重県立美術館

トラルバの画家《洗礼者聖ヨハネ》1430年頃、長崎県美術館(須磨コレクション)
トラルバの画家《洗礼者聖ヨハネ》1430年頃、長崎県美術館(須磨コレクション)

三重県立美術館と⾧崎県美術館は国内では珍しい、スペイン美術を収集方針に含む美術館である。本展では、両館のコレクションから選りすぐった、中世から現代にいたる約100点の作品を展観し、スペイン美術の精華を紹介する。
バルトロメ・エステバン・ムリーリョ、フランシスコ・デ・ゴヤ、パブロ・ピカソ、サルバドール・ダリ…古来スペインでは豊かな芸術文化が育まれ、多くの偉大な芸術家たちを輩出し、独自の美術史が編まれてきた。本展では、この果てしないスペイン美術の歴史を、「宗教」や「光と影」、「伝統と革新」といったキーワードとともに辿る。中世の板絵や芸術文化の黄金世紀である17世紀の油彩画、そして20世紀のインスタレーション作品まで、スペイン美術が切り拓(ひら)いてきた魅力的な表現の地平を堪能してほしい。

フアン・カレーニョ・デ・ミランダ《聖アンナ、聖ヨアキム、洗礼者聖ヨハネのいる聖母子》1646-55年頃、長崎県美術館
フアン・カレーニョ・デ・ミランダ《聖アンナ、聖ヨアキム、洗礼者聖ヨハネのいる聖母子》1646-55年頃、長崎県美術館

関連記事

コメント

  • トラックバックは利用できません。

  • コメント (0)

  1. この記事へのコメントはありません。

ピックアップ記事

  1. 「動き出す浮世絵展 TOKYO」寺田倉庫G1
  2. 特別展「答志島~古代から続く海民たちの島」鳥羽市立海の博物館
  3. 「うつす美 ─ 江戸時代の絵画学習」京都府京都文化博物館
ページ上部へ戻る