「黒の中の色彩―カラーメゾチントを探る」ミュゼ浜口陽三・ヤマサコレクション

「黒の中の色彩―カラーメゾチントを探る」ミュゼ浜口陽三・ヤマサコレクション

名称:「黒の中の色彩―カラーメゾチントを探る」ミュゼ浜口陽三・ヤマサコレクション
会期:2024年9月14日(土)~12月15日(日)
会場:ミュゼ浜口陽三・ヤマサコレクション
開館時間:11:00〜17:00 土日祝は10:00~(最終入館閉館30分前)
  〈ナイトミュージアム〉毎月第1・3金曜日20:00まで開館
入館料:大人 600円 大学、高校生 400円 中学生以下 無料
住所:〒103-0014東京都中央区日本橋蛎殻町1-35-7
TEL:03-3665-0251
URL:ミュゼ浜口陽三・ヤマサコレクション

「黒の中の色彩―カラーメゾチントを探る」ミュゼ浜口陽三・ヤマサコレクション
「黒の中の色彩―カラーメゾチントを探る」ミュゼ浜口陽三・ヤマサコレクション

誰も見たことのなかった色合いをこの世界に生み出す。
それは芸術家の見果てぬ夢に違いありません。
2 0 世紀後半、浜口陽三は、銅版画によって成し遂げました。
それは闇から浮かぶ、柔らかな色彩でした。
この展覧会では、浜口陽三の銅版画と共に、
その色を生む技法について映像と刷りの体験で紹介します。
現実の世界にはありそうでない色を、ゆっくりとご覧ください。
展覧会アドバイス:中林 忠良(東京藝術大学名誉教授)
★カラーメゾチント
メゾチントは17世紀にオランダで発明された印刷技術。黒の濃淡を彫り加減で表現します。カラーメゾチントは、黄、赤、青、黒のメゾチントによる版を作り、刷り重ねて作る方法。最小限の色数で、すべての色彩を、やわらかな質感で表現します。
★浜口陽三
1 9 0 9 年和歌山県生まれ。1 9 3 0 年、東京美術学校の彫塑科を2 年で中退し、フランスに渡る。第二次世界大戦勃発により帰国する1939年秋まで、現地で油彩、水彩、版画を制作。1950年頃から東京で銅版画に本格的に取り組み、1953年に再びパリに赴く。1955年頃、銅版画の新しい技法、カラーメゾチントを開拓し、その技法を使った作品により、国際コンクールで次々と受賞歴を重ねて活躍。1981年サンフランシスコに移住し1996年に帰国。2000年逝去。

関連記事

コメント

  • トラックバックは利用できません。

  • コメント (0)

  1. この記事へのコメントはありません。

ピックアップ記事

  1. 「英国ロンドン派」益子陶芸美術館/陶芸メッセ・益子
  2. 開館15周年記念コレクション展「明日への出発| 後期:フランスの作家たちの物語」BBプラザ美術館
  3. 「日本が見たドニ|ドニの見た日本」新潟県立近代美術館
ページ上部へ戻る