開館10周年記念展「中村屋の中村彝」中村屋サロン美術館

《カルピスの包み紙のある静物》

名称:開館10周年記念展「中村屋の中村彝」中村屋サロン美術館
会期:2024年8月28日(水)~2024年11月4日(月・振)
   前期:8月28日(水)~9月29日(日)
   後期:10月2日(水)~11月4日(月)
会場:中村屋サロン美術館
時間:10:00~18:00 (最終入場時間 17:40)
   10月7日(月)・10月28日(月)は13:00から開館
休館日:火曜日、9月30日(月)
   ※但し、開館記念日の10月29日(火)は開館
観覧料:500円
   ※高校生以下および障がい者とその同伴者1名は証明書呈示で無料
   ※リピート割引有り(会期中に当企画展の半券呈示で200円割引)
住所:〒160-0022 東京都新宿区新宿3-26-13 新宿中村屋ビル3F
TEL:03-5362-7508
URL:中村屋サロン美術館

中村彝《小女》1914年
中村彝《小女》1914年

1887(明治20)年に、茨城県水戸市に生まれた中村彝(なかむらつね)は、荻原守衛(おぎはらもりえ)亡き後の中村屋サロンの中心人物です。
彝はもともと軍人を志していましたが胸部疾患にかかったことからその夢は叶わず、東京の小学校高等科で同級であった野田半三から水彩画の手ほどきを受けたことをきっかけに、絵画の道へ進みます。
本展では、開館10周年を記念して、中村屋サロンの重要画家であり、今年没後100年を迎える中村彝の芸術世界を3つの時代に分けて紹介します。

麦藁帽子の自画像》 1911年
麦藁帽子の自画像》 1911年
《自画像(ハンチングを被る自画像)》明治42年頃
《自画像(ハンチングを被る自画像)》明治42年頃
《カルピスの包み紙のある静物》
《カルピスの包み紙のある静物》

関連記事

コメント

  • トラックバックは利用できません。

  • コメント (0)

  1. この記事へのコメントはありません。

ピックアップ記事

  1. 「冬のけしき」夢二生家記念館・少年山荘
  2. 「動き出す浮世絵展 TOKYO」寺田倉庫G1
  3. 特別展「答志島~古代から続く海民たちの島」鳥羽市立海の博物館
ページ上部へ戻る