「寳林寺 東輝庵展 横浜の禅―近世禅林のルーツ」横浜市歴史博物館

「寳林寺 東輝庵展 横浜の禅―近世禅林のルーツ」横浜市歴史博物館

名称:「寳林寺 東輝庵展 横浜の禅―近世禅林のルーツ」横浜市歴史博物館
会期:2024年9月14日 (土) ~2024年11月10日 (日)
会場:横浜市歴史博物館
開館時間:9:00~17:00(券売は16:30まで)
休館日:曜日(ただし9月16日、9月23日、10月14日、11月4日は開館)、9月17日(火)、9月24日(火)、10月15日(火)、11月5日(火)観覧料
観覧料 一般 1,000円(800円)
    高校・大学生 700円(560円)
    小・中学生
    横浜市内在住65歳以上
    500円(400円)
    ※( )内は20名以上の団体料金です
主催:(公財)横浜市ふるさと歴史財団共催横浜市教育委員会
特別協力:円覚寺、寳林寺
後援:朝日新聞横浜総局、神奈川新聞社、産経新聞社横浜総局、東京新聞横浜支局、日本経済新聞社横浜支局、毎日新聞社横浜支局、読売新聞横浜支局、NHK横浜放送局、tvk、FMヨコハマ
助成:独立行政法人 日本芸術文化振興基金
住所:〒224-0003神奈川県横浜市都筑区中川中央1-18-1
TEL:045-912-7777
URL:横浜市歴史博物館

寳林寺(ほうりんじ)は15世紀頃開創され何度かの無住期間を経た後、18世紀中頃、近世禅宗史上欠くことのできない「鎌倉禅」の祖といわれる月船禅慧が寳林寺内に東輝庵(とうきあん)を営みます。
そこには、鎌倉・円覚寺中興の祖といわれる誠拙周樗や仙厓義梵、峨山慈棹、物先海旭といった多くの名だたる禅僧たちが集い、永田村は東輝庵を中心に地域との交流が生まれ、文化的土壌が醸成されます。
同展は、横浜・永田の地に華開いた禅文化にふれるとともに近世禅林の源流をたどります。

関連記事

コメント

  • トラックバックは利用できません。

  • コメント (0)

  1. この記事へのコメントはありません。

ピックアップ記事

  1. 「西島松5遺跡出土品重要文化財新指定記念写真展」恵庭市郷土資料館
  2. 「秋季特別展 筒描-染色の美-」大阪日本民芸館
  3. 秋季展「自筆原稿の魅力」調布市武者小路実篤記念館
ページ上部へ戻る