特別展「わがこころの街―好太郎と画家たちの札幌」mima 北海道立三岸好太郎美術館

特別展「わがこころの街―好太郎と画家たちの札幌」mima 北海道立三岸好太郎美術館

名称:特別展「わがこころの街―好太郎と画家たちの札幌」mima 北海道立三岸好太郎美術館
会期:2024年10月5日(土) – 2024年12月3日(火)
会場:mima 北海道立三岸好太郎美術館
時間:9:30 -17:00(展示室への入場は16:30まで)
休館日:月曜日(月曜日が祝日または振替休日のときは開館、翌火曜日は休館。
料金:観覧料 一般700(600)円 高大生400(300)円 小中生300(200)円
   *( )内は前売および10名以上の団体料金、アートギャラリー北海道相互割引料金。
   *リピーター割引、ファミリー割引等あり(詳細はお問い合わせください)。
   *前売券は9月25日(水)まで三岸好太郎美術館受付にて販売。
   *芸術週間(11/1~7)はどなたも団体観覧料金でご覧いただけます。 
   *身体障がい者手帳や療育手帳、精神障がい者保健福祉手帳をお持ちの方(ミライロID利用可)及びその介護者(1名)などは無料。 
   *学校の教育活動による小、中、高、特別支援学校生(引率者含む)の観覧は無料。
住所:〒060-0002 北海道札幌市中央区北2条西15
TEL:011-644-8901
URL:mima 北海道立三岸好太郎美術館

特別展「わがこころの街―好太郎と画家たちの札幌」mima 北海道立三岸好太郎美術館
特別展「わがこころの街―好太郎と画家たちの札幌」mima 北海道立三岸好太郎美術館

札幌は、明治期、開拓使によって近代都市として開発された新興都市です。
碁盤の目のように整然と区切られた街区。レンガ造や軟石造の洋風の建築。
アカシアやエルムの濃い樹陰。戦前の札幌は、そのエキゾティックなたたずまいにより
多くの旅人をひきつけると同時に、ここに生まれた少年・三岸好太郎のこころに、
はるかな異郷へのあこがれ―エキゾティシズムをはぐくみました。
画家・三岸好太郎(1903‐34)は、1921(大正10)年に上京し、
亡くなるまで東京を拠点に活動しましたが、毎年のように札幌に帰郷しています。
画友の家に滞在して旧交をあたため、札幌の知名人士の肖像画を描き、
展覧会も開催。生地・札幌は、画家・好太郎を物心両面で支えたかけがえのない場所でした。
 本展は、札幌における好太郎の足跡とゆかりの場所をたどりながら、
好太郎が札幌で描いた詩情豊かな風景画を中心に
同時代の画家が描いた古き良き時代の札幌風景を
ご覧いただこうとするものです。
大正から昭和にかけての、
ノスタルジックな札幌のイメージをこの機会にご堪能ください。

《大通公園》1932(昭和7)年
《大通公園》1932(昭和7)年
中西利雄《札幌の夏(北大構内)》1939(昭和14)年 北海道立近代美術館蔵
中西利雄《札幌の夏(北大構内)》1939(昭和14)年 北海道立近代美術館蔵
三岸好太郎《水盤のある風景》1932(昭和7)年 北海道立三岸好太郎美術館蔵
三岸好太郎《水盤のある風景》1932(昭和7)年 北海道立三岸好太郎美術館蔵
三岸好太郎《北大のポプラ並木》1932(昭和7)年 北海道立三岸好太郎美術館蔵
三岸好太郎《北大のポプラ並木》1932(昭和7)年 北海道立三岸好太郎美術館蔵
三岸好太郎《大通教会》1928(昭和3)年頃 北海道立三岸好太郎美術館蔵
三岸好太郎《大通教会》1928(昭和3)年頃 北海道立三岸好太郎美術館蔵

関連記事

コメント

  • トラックバックは利用できません。

  • コメント (0)

  1. この記事へのコメントはありません。

ピックアップ記事

  1. 「西島松5遺跡出土品重要文化財新指定記念写真展」恵庭市郷土資料館
  2. 「秋季特別展 筒描-染色の美-」大阪日本民芸館
  3. 秋季展「自筆原稿の魅力」調布市武者小路実篤記念館
ページ上部へ戻る