特別陳列「ミステリー小説のなかに考古学が登場する件 」奈良県立橿原考古学研究所附属博物館

特別陳列「ミステリー小説のなかに考古学が登場する件 」奈良県立橿原考古学研究所附属博物館

名称:特別陳列「ミステリー小説のなかに考古学が登場する件 」奈良県立橿原考古学研究所附属博物館
会期:2024年12月14日(土)~2025年1月19日(日)
会場:奈良県立橿原考古学研究所附属博物館
開館時間:午前9時から午後5時まで(入館は午後4時30分まで)
休館日:毎週月曜日
   ※月曜日が休日にあたる場合は開館し、その翌日休館
   ※年末・年始(12月28日〜1月4日)
住所:〒634-0065 奈良県橿原市畝傍町50-2
TEL:0744-24-1185
URL:奈良県立橿原考古学研究所附属博物館

特別陳列「ミステリー小説のなかに考古学が登場する件 」奈良県立橿原考古学研究所附属博物館
特別陳列「ミステリー小説のなかに考古学が登場する件 」奈良県立橿原考古学研究所附属博物館

小説のなかでも事件やトリック、謎解きが題材となるミステリー。松本清張、アガサ・クリスティー、コナン・ ドイルといった有名作家や近年の作家によるミステリー小説にも、しばしば考古学が登場し、時には物語における重要な役割を担います。本展覧会では、広くポップ・カルチャーに登場する考古学について概観し、ミステリー小説に取り上げられた考古学関連の資料やパネルを展示します。

関連記事

コメント

  • トラックバックは利用できません。

  • コメント (0)

  1. この記事へのコメントはありません。

ピックアップ記事

  1. ふくおか県芸術文化祭2024「ツナガル アートフェスティバル」九州芸文館
  2. 「ゾクゾク深海生物2025~奇妙奇怪ヘンテコ深海生物~」サンシャイン水族館
  3. 「蜷川実花展 with EiM:彼岸の光、此岸の影」京都市京セラ美術館
ページ上部へ戻る