「江戸名所ガイドブック」中山道広重美術館

「江戸名所ガイドブック」中山道広重美術館

名称:「江戸名所ガイドブック」中山道広重美術館
会期:2025年2月28日(金)〜3月30日(日)
会場:中山道広重美術館
開館時間:午前9時30分から午後5時(入館は午後4時30分まで)
料金:大人520円(420円) ※(  )内は20名以上の団体料金
   18歳以下無料
   障がい者手帳をお持ちの方と付き添いの方1名まで無料
   毎週水曜日はフリーウエンズデー(観覧無料)
   毎週金曜日はフリーフライデー(観覧無料)
休館日:3/3・10・17・21・24
住所:〒509-7201岐阜県恵那市大井町176-1
TEL:0573-20-0522
URL:中山道広重美術館

「江戸名所ガイドブック」中山道広重美術館
「江戸名所ガイドブック」中山道広重美術館

旅行で、ぜひとも参考にしたい観光ガイドブック。江戸時代にも、名所、名物、名店などを紹介する、現代の観光ガイドブックさながらの地誌絵本が販売されていました。歌川広重による『絵本江戸土産』もその一つで、江戸の名所風景にその場所の紹介文が添えられています。書名の通り、江戸の土産物としても大変人気がありました。広重は本書の作画に際して、定番の観光地から今まであまり浮世絵に描かれてこなかった場所まで幅広く取り上げました。また、本書は最晩年の代表作「名所江戸百景」の下絵になったとも考えられています。
本展では、『絵本江戸土産』と「名所江戸百景」を中心とした名所絵を展示いたします。『絵本江戸土産』を読み解きながら江戸の観光スポットをご紹介すると共に、当時の人々の文化や営みに触れていきます。

歌川広重「名所江戸百景 深川木場」
歌川広重「名所江戸百景 深川木場」
歌川広重「名所江戸百景 千駄木団子坂花屋敷」
中山道広重美術館蔵(吉村コレクション)
歌川広重「名所江戸百景 千駄木団子坂花屋敷」 中山道広重美術館蔵(吉村コレクション)
歌川広重「名所江戸百景 するかてふ」
中山道広重美術館蔵(吉村コレクション)
歌川広重「名所江戸百景 するかてふ」 中山道広重美術館蔵(吉村コレクション)
歌川広重『絵本江戸土産 東(初編)』「両国橋」
中山道広重美術館蔵(田中コレクション)
歌川広重『絵本江戸土産 東(初編)』「両国橋」 中山道広重美術館蔵(田中コレクション)
歌川広重『絵本江戸土産 東(初編)』
中山道広重美術館蔵(田中コレクション)
歌川広重『絵本江戸土産 東(初編)』 中山道広重美術館蔵(田中コレクション)

関連記事

コメント

  • トラックバックは利用できません。

  • コメント (0)

  1. この記事へのコメントはありません。

ピックアップ記事

  1. 「異端の奇才――ビアズリー」三菱一号館美術館
  2. 特別展「宇和海のくらしと景観」愛媛県歴史文化博物館
  3. 「平櫛田中邸の記憶 第四章 おとこざかりは百から」小平市平櫛田中彫刻美術館