
名称:「生誕100年 中村正義展」豊橋市美術博物館
会期:2025年2月22日(土)~2025年3月30日(日)
会場:豊橋市美術博物館
時間:9:00~17:00 (最終入場時間 16:30)
休館日:月曜日、2月25日
※ただし、2月24日は開館
観覧料:一般・大学生 1,200円 (1,000円)
小中高生600円 (500円)
※( )内前売りまたは20人以上の団体料金
※身体障宮者手帳、療育手帳、精神障吝者保健福祉手帳をお持ちの方と引率の方は無料(ミライロIDが利用できます)
※「ほの国こどもバスポート」をお持ちの東三河地区の小中学生は無料
※豊橋市在住70歳以上の方は割引料金 (600円)
住所:〒440-0801 愛知県豊橋市今橋町3-1(豊橋公園内)
TEL:0532-51-2882
URL:豊橋市美術博物館

「異端」「鬼才」「風雲児」ーさまざまな呼び名を与えられた中村正義(豊橋出身 1924-1977) 。
日展画家として前途を嘱望されながら、会員に推挙された1961年に師中村岳陵のもとを離れ、日展を脱退した正義は、以後旧態依然とした体制の日本画壇に反逆し、「日本画」の概念をくつがえすような表現を行い、戦後日本美術の流れの中でも特異な存在とみなされてきました。とはいえ、その活動は孤絶したものではなく、 同時代の作家たちと深くつながり、台風の目のように周囲を巻き込んで美術界に波乱を巻き起こし、美術作家を取り巻く社会の在り方について問題提起をつづけました。
生誕100年を記念する本展は、代表作による画業の概観はもちろんのこと、そうした交友関係にも着目し、関連する作家たちの作品もあわせて紹介することで、周囲との関係性の中にあらためて正義を見出すものです。また、映画や舞台美術、住宅や写楽研究なと`正義の関わった多様な活動にも焦点をあて、約180点の作品と資料から正義の実像に迫ります。「正義不在」となって半世紀が経過した現在 ふたたび正義とめぐり逢えるこの機に、その「熱」と「渦」をぜひ体感してください。

コメント
トラックバックは利用できません。
コメント (0)
この記事へのコメントはありません。