特別展「生駒の弥生時代」生駒ふるさとミュージアム

特別展「生駒の弥生時代」生駒ふるさとミュージアム

名称:特別展「生駒の弥生時代」生駒ふるさとミュージアム
会期:2025年2月11日(火・祝)~3月23日(日)
会場:生駒ふるさとミュージアム
開館時間:9時~17時(最終入館は閉館30分前)
休館日:祝日を除く月曜日は休館日
観覧料:200円(20人以上の団体は100円、生駒歴史文化友の会会員は150円)
住所:〒630-0252 奈良県生駒市山崎町11−7
TEL:0743-71-7751
URL:生駒ふるさとミュージアム

生駒市内には弥生時代の遺跡は多くありません。しかし南部の西畑遺跡と萩原遺跡で弥生時代の遺構が残り、土器・石器が出土しています。こうした考古資料は大部分が土器ですが、大阪で製作されて運ばれてきた土器もあります。当時の生駒の人々がどのような生活を送っていたかを展示します。

関連記事

コメント

  • トラックバックは利用できません。

  • コメント (0)

  1. この記事へのコメントはありません。

ピックアップ記事

  1. 企画展「道東考古-縄文の世界ー」釧路市立博物館
  2. 「土偶展」YONABE GALLERY
  3. 富田菜摘 「ものものいきもの」織田廣喜美術館
ページ上部へ戻る