「音はいつ、音になる?」東京藝術大学大学美術館

「音はいつ、音になる?」東京藝術大学大学美術館

名称:「音はいつ、音になる?」東京藝術大学大学美術館
会期:2025年3月20日(木)〜2025年4月6日(日)
会場:東京藝術大学 大学美術館・陳列館
開館時間:10:00 〜 17:00
休館日:月曜日、火曜日、水曜日
入場料:無料
住所:〒110-8714 東京都台東区上野公園12-8
TEL:03-5777-8600(ハローダイヤル)
URL:東京藝術大学大学美術館

日常生活において、音はどこにでも存在しています。しかし私たちは「聴いて音を経験する」まで音を認識できません。認識されていなかった音に気づき、耳を傾け、「音」と認識するまで―「音はいつ、音になる」のでしょうか?
本展覧会は藝大の学生・卒業生4名のアーティストを招聘し、「音」に焦点を当てます。作品は、ブランコやキャンバスなど身の回りの道具、身体で感じるモノとの摩擦や、壁を打ったときの響きを通して、音を認識するきっかけをつくります。そしてこれらの作品にあなたが関わることで、隔たっていたはずの空間やモノの輪郭は曖昧になり、聴こえるものが変化していくような体験が生まれます。
アーティスト
河端望夢、桒原幹治、北條知子、渡辺忠典

関連記事

コメント

  • トラックバックは利用できません。

  • コメント (0)

  1. この記事へのコメントはありません。

ピックアップ記事

  1. 「積層する時間:この世界を描くこと」金沢21世紀美術館
  2. 2025コレクション展Ⅰ「ベスト・オブ・ベスト2025」兵庫県立美術館
  3. 企画展「千代倉家の床の間から『愛しき いのち』」千代倉歴史館