第38回企画展「根岸古墳群と内間木古墳群」朝霞市博物館

第38回企画展「根岸古墳群と内間木古墳群」朝霞市博物館

名称:第38回企画展「根岸古墳群と内間木古墳群」朝霞市博物館
会期:2025年3月8日(土曜日)~5月6日(火曜日・休日)
会場:朝霞市博物館 展示室
時間:午前9時~午後5時
入館料:無料
住所:〒351-0007埼玉県朝霞市岡2-7-22
TEL:048-469-2285
URL:朝霞市博物館

第38回企画展「根岸古墳群と内間木古墳群」朝霞市博物館
第38回企画展「根岸古墳群と内間木古墳群」朝霞市博物館

朝霞には根岸古墳群と内間木古墳群と呼ばれる二つの古墳群があります。根岸古墳群では、現存する墳丘が県指定史跡とされている柊塚古墳と、鏡や武具、馬具などの出土遺物が市指定文化財とされている一夜塚古墳が知られています。
一方、内間木古墳群についてはこれまで発掘調査による情報が多くはありませんでした。
そこで今回は、内間木古墳群の近年、あるいは速報的な調査成果を採り上げながら、両古墳群とその時代について紹介します。

関連記事

コメント

  • トラックバックは利用できません。

  • コメント (0)

  1. この記事へのコメントはありません。

ピックアップ記事

  1. 「土偶展」YONABE GALLERY
  2. 富田菜摘 「ものものいきもの」織田廣喜美術館
  3. 春季展「春を言祝ぐ美術工芸」金沢市立安江金箔工芸館
ページ上部へ戻る