「絵本と装幀 芹沢銈介の本の仕事」静岡市立芹沢銈介美術館

野尻抱影著『日本の星』(1957)芹沢銈介装幀

名称:「絵本と装幀 芹沢銈介の本の仕事」静岡市立芹沢銈介美術館
会期:2025年7月1日(火)~9月23日(火・祝)
会場:静岡市立芹沢銈介美術館
開館時間:9:00 〜 16:30
休館日:毎週月曜日(7/21、8/11、9/15は開館)、7/22、8/12、9/16
住所:〒422-8033 静岡県静岡市駿河区登呂5-10-5 登呂公園内
TEL:054-282-5522
URL:静岡市立芹沢銈介美術館

芹沢銈介は、絵本や装幀など、本に関する膨大な仕事も残しています。まず、絵本作家として『絵本どんきほうて』など、表紙や製本にも徹底的にこだわった手仕事の絵本を50冊以上残しました。また、優れた装幀家としても知られ、川端康成著『雪国』をはじめとする単行本や雑誌などを500冊以上デザインしました。加えて数多くの挿絵や小間絵も手がけています。この展覧会では、絵本と装幀本150点を中心に展示し、芹沢の本の仕事をご覧いただきます。

野尻抱影著『日本の星』(1957)芹沢銈介装幀
野尻抱影著『日本の星』(1957)芹沢銈介装幀

関連記事

コメント

  • トラックバックは利用できません。

  • コメント (0)

  1. この記事へのコメントはありません。

ページ上部へ戻る