所蔵資料展「新宿の郷土史家たち」新宿歴史博物館

所蔵資料展「新宿の郷土史家たち」新宿歴史博物館

名称:所蔵資料展「新宿の郷土史家たち」新宿歴史博物館
会期:2025年4月26日(土)~6月29日(日)
会場:新宿歴史博物館 地下1階企画展示室
時間:9:30~17:30(入館は17:00まで)
休館日:4月28日、5月12日・26日、6月9日・23日 いずれも月曜日
料金:無料
住所:〒160-0008東京都新宿区四谷三栄町12-16
TEL:03-3359-2131
URL:新宿歴史博物館

林芙美子旧宅 芳賀善次郎『新宿の散歩道』
林芙美子旧宅 芳賀善次郎『新宿の散歩道』
山中共古肖像
山中共古肖像

新宿歴史博物館にゆかりのある山中共古(やまなかきょうこ)、浅田澱橋(あさだでんきょう)、山下重民(やましたしげたみ)、山田一(やまだはじめ)、一瀬幸三(いちのせこうぞう)、芳賀善次郎(はがぜんじろう)の6人の郷土史家を紹介し、彼らに関する資料、旧蔵品を展示します。

『集古会誌』
明治42年(1909)9月
趣味人同好の会である集古会が発行した雑誌。
山中共古、浅田澱橋も寄稿。
『集古会誌』 明治42年(1909)9月 趣味人同好の会である集古会が発行した雑誌。 山中共古、浅田澱橋も寄稿。
『風俗画報』臨時増刊「新撰東京名所図会」
明治29年(1896)9月25日
山下重民が編集したグラフ誌。
『風俗画報』臨時増刊「新撰東京名所図会」 明治29年(1896)9月25日 山下重民が編集したグラフ誌。

関連記事

コメント

  • トラックバックは利用できません。

  • コメント (0)

  1. この記事へのコメントはありません。

ピックアップ記事

  1. 「よそおい、かざる~絵画、工芸、ガラスの装飾美~」ウッドワン美術館
  2. 国宝「上杉本洛中洛外図屏風」原本展示 期間:4月19日(土)~5月18日(日)
  3. 「橋口五葉のデザイン世界」足利市立美術館