
名称:「子どもたちの成長を祝う本間美術館のひな祭り」本間美術館
会期:2025年3月1日(土)~2025年4月3日(木)
会場:本間美術館
時間:3月/9:00~16:30
4月/9:00~17:00
(最終入場は閉館30分前まで)
休館日:会期中無休
観覧料:一般 1,100円(990円)
高・大学生 500円(450円)
小・中学生 無料
※( )内は15名以上の団体入館料
上記入館料で国指定名勝本間氏別邸庭園(鶴舞園・清遠閣)も観覧できます
住所:〒998-0024山形県酒田市御成町7-7
TEL: 0234-24-4311
URL:本間美術館

昭和23年(1948)から続く本間美術館のひな祭りでは、鶴岡の実業家・斎藤昌二氏が蒐集された京雛・御所人形・衣装人形などの時代による変遷や系統が見て取れる「白巽文庫コレクション」を中心に、庄内の名家である風間家や白崎家に伝来した雛壇飾り、酒田の林昌寺からご寄贈いただいた京都の老舗人形店「丸平大木人形店」の御雛人形司・大木平蔵の雛人形など、貴重な古典人形を紹介します。
酒田の雛人形は、酒田市が認定された日本遺産「荒波を越えた男たちの夢が紡いだ異空間~北前船寄港地・船主集落~」の構成文化財に指定されています。北前船がもたらした京文化を代表する雛人形や御所人形など、雅で可愛らしい古典人形をお楽しみ下さい。









コメント
トラックバックは利用できません。
コメント (0)
この記事へのコメントはありません。