「日本デンマークと呼ばれた時代-100年前の碧海地域と農業-」安城市歴史博物館

「日本デンマークと呼ばれた時代-100年前の碧海地域と農業-」安城市歴史博物館

名称:「日本デンマークと呼ばれた時代-100年前の碧海地域と農業-」安城市歴史博物館
会期:2025年4月19日~2025年6月29日
会場:安城市歴史博物館
開館時間:9:00~17:00(入館は16:30まで)
休館日:月曜日(5/5は開館)
観覧料:無料
住所:〒446-0026愛知県安城市安城町城堀30
TEL:0566-77-6655
URL:安城市歴史博物館

「日本デンマークと呼ばれた時代-100年前の碧海地域と農業-」安城市歴史博物館
「日本デンマークと呼ばれた時代-100年前の碧海地域と農業-」安城市歴史博物館

大正から昭和初期の碧海郡一帯は農業の発展が著しく、複数のメディアから「日本デンマーク」と呼ばれていました。特に安城市域はこの時期に大きく変化し、先進的な事例として日本全国から視察者が押し寄せました。しかし、このような発展は行政だけの力ではなく、人々の行動によって支えられました。
 「日本デンマーク」の形成には、明治後期までに整えられた農業生産基盤や、第一次世界大戦後の販路の拡大など、様々な要因が関係しています。
 今回の展示では、当館収蔵品を中心に、碧海郡が「日本デンマーク」と呼ばれた時代の、農業やくらしについて紹介します。

関連記事

コメント

  • トラックバックは利用できません。

  • コメント (0)

  1. この記事へのコメントはありません。

ピックアップ記事

  1. 小湊鉄道 上総川間~上総鶴舞 千葉県 ©Seiya Nakai
  2. 特別展「桜 さくら SAKURA 2025―美術館でお花見!―」山種美術館
  3. テーマ展「大坂城再築」大阪城天守閣
ページ上部へ戻る