特集展示「近代文化人たちと岐阜-雨情・白秋・耕筰-」岐阜市歴史博物館

長良川と金華山図 名取春仙筆 昭和初期 岐阜市歴史博物館蔵

名称:特集展示「近代文化人たちと岐阜-雨情・白秋・耕筰-」岐阜市歴史博物館
会期:2025年3月8日(土)~5月11日(日)
   ※期間中、展示替えを行います。
   前期 3月8日(土)~4月13日(日)
   後期 4月15日(火)~5月11日(日)
会場:岐阜市歴史博物館 1階 特別展示室
休館日:毎週月曜日(5月5日は開館)、5月7日(水)
開館時間:午前9時~午後5時(入館は午後4時30分まで)
住所:〒500-8003岐阜県岐阜市大宮町2-18-1 (岐阜公園内)
TEL:058-265-0010
URL:岐阜市歴史博物館

 長良川の鵜飼などで有名な岐阜の町には、近代にも多くの著名人たちが訪れています。当館では、そんな著名人たちが岐阜の旧家に贈った色紙計80枚を、新たに収蔵しました。80枚の中には、詩人・野口雨情や北原白秋、作曲家・山田耕筰、歌人・柳原白蓮、版画家・名取春仙など、近代文化史上でも有名な人物たちの色紙が数多く含まれています。
 今回の特集展示では、初披露となるこれら80枚の色紙を、前期・後期に分けてご紹介いたします。

長良川と金華山図 名取春仙筆 昭和初期 岐阜市歴史博物館蔵
長良川と金華山図 名取春仙筆 昭和初期 岐阜市歴史博物館蔵

関連記事

コメント

  • トラックバックは利用できません。

  • コメント (0)

  1. この記事へのコメントはありません。

ピックアップ記事

  1. 「よそおい、かざる~絵画、工芸、ガラスの装飾美~」ウッドワン美術館
  2. 国宝「上杉本洛中洛外図屏風」原本展示 期間:4月19日(土)~5月18日(日)
  3. 「橋口五葉のデザイン世界」足利市立美術館