「真鶴に遊ぶ 中川一政 展」廣澤美術館

「真鶴に遊ぶ 中川一政 展」廣澤美術館

名称:「真鶴に遊ぶ 中川一政 展」廣澤美術館
会期:2025年4月9日(水)〜2025年6月8日(日)
会場:廣澤美術館
開館時間:10:00 〜 17:00
休館日:月曜日
   4月28日、5月5日は開館
   5月7日・8日は休館
入場料:一般 1500円、大学生・高校生 700円、中学生 500円、小学生以下 無料
住所:〒308-0813 茨城県筑西市大塚599-1 ザ・ヒロサワ・シティ
TEL:0296-21-1234
URL:廣澤美術館

宝物とは何でしょうか。
宝物に対する考えは人それぞれですが、美術館では誰かの大切と思う気持ちから守られた宝物が集まり、展示され、共有されています。中核である青木コレクションは、1995年に阪神・淡路大震災から収集家・青木藤作の遺族によって救出されたもので、大切に思う気持ちから、守られ、現在に遺る宝物です。本展覧会では、歌川広重、小林清親などの浮世絵、川村清雄や久保田米僊などの近代美術作品、明治以降の資料など、当館に集まった大事な宝物を振り返ります。

関連記事

コメント

  • トラックバックは利用できません。

  • コメント (0)

  1. この記事へのコメントはありません。

ピックアップ記事

  1. 企画展「おたから、みつけ展」京都市京北文化遺産センター
  2. 企画展「道東考古-縄文の世界ー」釧路市立博物館
  3. 春季企画展「今、よみがえる伊都国人の暮らし 上鑵子遺跡 発掘30年記念」伊都国歴史博物館