「甦るポストモダン──倉俣史朗、小松誠、髙﨑正治、デザインの人間主義」武蔵野美術大学 美術館・図書館

「甦るポストモダン──倉俣史朗、小松誠、髙﨑正治、デザインの人間主義」武蔵野美術大学 美術館・図書館

名称:「甦るポストモダン──倉俣史朗、小松誠、髙﨑正治、デザインの人間主義」武蔵野美術大学 美術館・図書館
会期:2025年11月24日(月)-12月21日(日)
会場:武蔵野美術大学 美術館・図書館
開館時間:11:00 – 19:00(土・日曜日、祝日は10:00 – 17:00)
休館日:水曜日
入館料:無料
住所:〒187-8505 東京都小平市小川町1-736
TEL:042-342-6003
URL:武蔵野美術大学 美術館・図書館

1960年代以降、商業主義のただ中でアイロニーとも虚無的ユーモアとも言い得るインテリアデザインで時代を批判した倉俣史朗。小松誠は1975年、代表作《クリンクル》磁器シリーズで紙製ショッピングバッグをパロディー化し、高度経済成長以降の情報にまみれる世相を映し出した。宇宙都市を彷彿させる建築で、人間=自然=社会の共生と未来形を示し続ける髙﨑正治。彼らの仕事を核に、ポスト・モダンのデザイン・建築が21世紀に如何に有効か、所蔵品を中心に問いかける。

関連記事

コメント

  • トラックバックは利用できません。

  • コメント (0)

  1. この記事へのコメントはありません。