
名称:「里帰り!国宝青銅器―埋納の地へ―」荒神谷博物館
会期:2024年4月9日(水)~令和8年1月12日(月)
会場:荒神谷博物館特別展示室
休館日:火曜日(祝日の場合は直後の平日)と展示替え期間は、展示室をお休みします。年末年始(12月29日~1月3日)は全館休館いたします。
開館時間:午前9時~午後5時(入館は午後4時半まで)
観覧料:一般500(400)円
高大生250(200)円
小中生130(104)円
※()内は、20名以上の団体料金
主催:出雲市・島根県立古代出雲歴史博物館・荒神谷博物館
住所:〒699-0503 島根県出雲市斐川町神庭873番地8
TEL:0853-72-9044
URL:荒神谷博物館

今から40年前に、荒神谷遺跡で大量の弥生青銅器(銅剣358本・銅鐸6個・銅矛16本)が発見されました。
だれがどんな目的で埋めたのか、どこで作られたのかなど、今も調査・研究が続けられています。
このたび荒神谷博物館において、発見された青銅器を里帰り展示します。いま一度、発見当時の感動を間近で味わってみませんか。
コメント
トラックバックは利用できません。
コメント (0)
この記事へのコメントはありません。