気象業務150周年記念「天気を映す明治の東京~自然現象が教える持続可能な未来への道~」ガスミュージアム

気象業務150周年記念「天気を映す明治の東京~自然現象が教える持続可能な未来への道~」ガスミュージアム

名称:気象業務150周年記念「天気を映す明治の東京~自然現象が教える持続可能な未来への道~」ガスミュージアム
会期:2025年4月12日(土)〜6月22日(日)
会場:ガスミュージアム
開館時間:午前10時~午後5時
料金:入館料無料
休館日:月曜日休館(但し、5月5日(月・祝)は開館、5月7日(水)は休館)
住所:〒187-0001東京都小平市大沼町4-31-25
TEL:042-342-1715
URL:ガスミュージアム

気象業務150周年記念「天気を映す明治の東京~自然現象が教える持続可能な未来への道~」ガスミュージアム
気象業務150周年記念「天気を映す明治の東京~自然現象が教える持続可能な未来への道~」ガスミュージアム

今回の展示会では、150周年を迎える気象業務に因み、ガス燈のあかりが「月」「雪」「雨」などの美しい自然現象とともに表現された錦絵を紹介します。また、この美しい自然現象の風景を後世に残すために、東京ガスが「カーボンニュートラル」に向けて進めている活動についても焦点を当てます。ぜひこの機会に、明治東京の美しい自然現象を堪能してください。

気象業務150周年記念「天気を映す明治の東京~自然現象が教える持続可能な未来への道~」ガスミュージアム
気象業務150周年記念「天気を映す明治の東京~自然現象が教える持続可能な未来への道~」ガスミュージアム
気象業務150周年記念「天気を映す明治の東京~自然現象が教える持続可能な未来への道~」ガスミュージアム
気象業務150周年記念「天気を映す明治の東京~自然現象が教える持続可能な未来への道~」ガスミュージアム
気象業務150周年記念「天気を映す明治の東京~自然現象が教える持続可能な未来への道~」ガスミュージアム
気象業務150周年記念「天気を映す明治の東京~自然現象が教える持続可能な未来への道~」ガスミュージアム
気象業務150周年記念「天気を映す明治の東京~自然現象が教える持続可能な未来への道~」ガスミュージアム
気象業務150周年記念「天気を映す明治の東京~自然現象が教える持続可能な未来への道~」ガスミュージアム

関連記事

コメント

  • トラックバックは利用できません。

  • コメント (0)

  1. この記事へのコメントはありません。

ピックアップ記事

  1. 「 蔵出しコレクション展」鹿児島県霧島アートの森
  2. 「浮世絵現代」東京国立博物館
  3. 「よそおい、かざる~絵画、工芸、ガラスの装飾美~」ウッドワン美術館