「杉山明博 六〇年の軌跡 発想のデザイン展 親子であそぼ・木のおもしろワールド」秋田県立近代美術館

「杉山明博 六〇年の軌跡 発想のデザイン展 親子であそぼ・木のおもしろワールド」秋田県立近代美術館

名称:「杉山明博 六〇年の軌跡 発想のデザイン展 親子であそぼ・木のおもしろワールド」秋田県立近代美術館
会期:2025年4月26日(土)〜2025年6月29日(日)
会場:秋田県立近代美術館
開館時間:9:30 〜 17:00
休館日:会期中無休
入場料:一般 900円、高校生・中学生 500円、小学生 300円
主催:杉山明博・発想のデザイン展実行委員会(秋田県立近代美術館・ABS秋田放送)
制作監修:造形作家・杉山明博(静岡大学名誉教授)、画家・杉山光子
後援:横手市、横手市教育委員会、秋田魁新報社、朝日新聞秋田総局、毎日新聞秋田支局、読売新聞秋田支局、河北新報社、産経新聞秋田支局、AKT秋田テレビ、AAB秋田朝日放送、エフエム秋田、横手かまくらFM、エフエムゆーとぴあ、FMはなび
住所:〒013-0064 秋田県横手市赤坂字富ケ沢62-46
TEL:0182-33-8855
URL:秋田県立近代美術館

「杉山明博 六〇年の軌跡 発想のデザイン展 親子であそぼ・木のおもしろワールド」秋田県立近代美術館
「杉山明博 六〇年の軌跡 発想のデザイン展 親子であそぼ・木のおもしろワールド」秋田県立近代美術館

木を用いた造形表現と研究に長年携わってきた杉山明博は、伝統の技術や手法を巧みに取り入れながら、アートとデザインが共生した数々の作品を生み出してきました。「杉山明博 六〇年の軌跡 発想のデザイン展 親子であそぼ・木のおもしろワールド」は、「豊かな感性」「発想力」「工夫力」などを幅広い世代に体感してほしいという願いを込めた、遊びと学びと造る楽しみが融合した展覧会です。
木という素材に触れて親しむことで、子どもたちの感性や情操が育まれることはよく知られています。本展では色や匂い、素材や形などさまざまな特徴を持つ木の作品を触って、組み立てて、工夫しながら遊ぶことで、創造力=生きる力が育まれることでしょう。自然の素材として多彩な表情と無限の可能性をもつ「木」。この機会にその魅力を充分にお楽しみください。

関連記事

コメント

  • トラックバックは利用できません。

  • コメント (0)

  1. この記事へのコメントはありません。