「小島有香子ガラス展」阪急うめだ本店

「Layers of Light -Sun」 (幅51×奥行10×高さ25.5cm)

名称:「小島有香子ガラス展」阪急うめだ本店
会期:2025年5月28日(水)〜 6月3日(火)
会場:7階 美術画廊
開館時間:10:00 〜 20:00
入場料:無料
住所:〒530-8350大阪府大阪市北区角田町8番7号
TEL: 06-6361-1381
URL:阪急うめだ本店

“積層ガラス”という技法で作品を制作しています。建築資材の板ガラスを貼り合わせて削ることで断面の模様や面の重なりができ、色や光のグラデーションが生まれます。オブジェのような造形作品を中心に、小品やアクセサリーもご覧ください。
小島有香子
2001年、多摩美術大学立体デザイン専攻クラフトデザイン専修ガラスコース 卒業。
2006年、富山ガラス造形研究 研究科 修了。
2007年、国際ガラス展・金沢2007 第10回展記念特別賞 受賞。第54回 日本伝統工芸展高松宮記念賞 受賞。
2008年、第3回 現代ガラス大賞展・富山2008 特別賞(北日本新聞社 社長賞) 受賞。
2010年、国際ガラス展・金沢2010 奨励賞 受賞。
2011年、第4回 現代ガラス大賞展・富山2011 大賞 受賞。阪急うめだ本店にて個展「小島有香子ガラス展」開催(’14・’17・’22、大阪)。
2015年、工芸都市高岡2015クラフトコンペティション 優秀賞 受賞。
2018年、富山ガラス大賞展2018(国際展)銀賞 受賞。銀座和光にて「四弁花 かぐわし」(4人展)出展(’23、東京)。
2020年、国立工芸館石川移転開館記念展Ⅰ工の芸術-素材・わざ・風土(国立工芸館・石川)出展。
他、個展、グループ展、美術館展示等多数。 テレビ出演『新日曜美術館』(’07、NHK教育)、『美の壺』(’21、NHKBSプレミアム)。

「Layers of Light -Sun」 (幅51×奥行10×高さ25.5cm)
「Layers of Light -Sun」 (幅51×奥行10×高さ25.5cm)

関連記事

コメント

  • トラックバックは利用できません。

  • コメント (0)

  1. この記事へのコメントはありません。

ピックアップ記事

  1. 企画展 「茶道具のものがたり~次第が語る歴史~」金沢市立中村記念美術館
  2. 歌川豊春 《帰り路図》 江戸時代後期(18~19世紀初) 熊本県立美術館所蔵
  3. 「積層する時間:この世界を描くこと」金沢21世紀美術館