「出版文化と和歌山~本を刷り、絵に刷られ~」和歌山市立博物館

「出版文化と和歌山~本を刷り、絵に刷られ~」和歌山市立博物館

名称:「出版文化と和歌山~本を刷り、絵に刷られ~」和歌山市立博物館
会期:2025年4月26日~2025年06月29日
会場:和歌山市立博物館
開館時間:9:00~17:00(入館は16:30まで)
休館日:月曜日(祝日の場合は開館、翌日休館)、祝日の翌日
観覧料:一般・大学生100円、高校生以下無料
住所:〒640-8222 和歌山県和歌山市湊本町3丁目2番地
TEL:073(423)0003
URL:和歌山市立博物館

 江戸時代には、和歌山では本屋及び貸本屋をあわせて50軒以上あり、そのうち約30軒が出版に携わっていました。これらの数は、三都(京・大坂・江戸)と名古屋以外の地方では、全国的にも上位に位置づけられます。歌書・俳書・漢詩・地誌など多くの本が刷られ、人々は城下町和歌山の優れた文化を享受していました。本展覧会では和歌山で出版された本を紹介するとともに、こうした本を生み出した文化的背景を探ります。また、和歌山を題材にした錦絵などを展示し、江戸時代の人々に好まれた和歌山の風景や物語を紹介します。

関連記事

コメント

  • トラックバックは利用できません。

  • コメント (0)

  1. この記事へのコメントはありません。

ピックアップ記事

  1. 「総合開館30周年記念 ルイジ・ギッリ」東京都写真美術館
  2. 開館20周年 記念企画展Ⅲ「ガラスの水族館2025」KOBEとんぼ玉ミュージアム
  3. 「心あたたまる実際にあったお話 絵本『エレナとダフニ』展」北鎌倉 葉祥明美術館
ページ上部へ戻る