「日本の巨大ロボット群像 ―巨大ロボットアニメ、そのデザインと映像表現―」いわき市立美術館

  • 2025/5/27
  • 「日本の巨大ロボット群像 ―巨大ロボットアニメ、そのデザインと映像表現―」いわき市立美術館 はコメントを受け付けていません
「日本の巨大ロボット群像 ―巨大ロボットアニメ、そのデザインと映像表現―」いわき市立美術館

名称:「日本の巨大ロボット群像 ―巨大ロボットアニメ、そのデザインと映像表現―」いわき市立美術館
会期:2025年6月28日(土)〜2025年8月24日(日)
会場:いわき市立美術館
開館時間:9:30 〜 17:00
   金曜日は20:00まで
休館日:月曜日
   7月22日は休館
   7月21日、8月11日は開館
入場料:一般 1200円、大学生・高校生 600円、中学生・小学生 400円
住所:〒970-8026福島県 いわき市平字堂根町4-4
TEL:0246-25-1111
URL:いわき市立美術館

「日本の巨大ロボット群像 ―巨大ロボットアニメ、そのデザインと映像表現―」いわき市立美術館
「日本の巨大ロボット群像 ―巨大ロボットアニメ、そのデザインと映像表現―」いわき市立美術館

日本のロボットアニメにおいては、『鉄人28号』(1963年)を先駆けに、『マジンガーZ』(1972年)や『機動戦士ガンダム』(1979年)などの大ヒットを経て、現在に至るまで多数の作品が制作され、魅力的なロボットがデザインされてきました。日本独自ともいえる進化と広がりを見せてきたそのデザインには、空想上の荒唐無稽なロボットという存在に映像的な「リアリティ」を与えるため、さまざまな創意工夫が凝らされています。
本展では、近年までのロボットアニメにおけるデザインと映像表現の歴史を、「リアリティ」形成において重要な役割を果たした設定上の「メカニズム」と「大きさ」を軸に検証し、「巨大ロボットとは何か?」を考える機会とします。

関連記事

コメントは利用できません。

ピックアップ記事

  1. 「総合開館30周年記念 ルイジ・ギッリ」東京都写真美術館
  2. 開館20周年 記念企画展Ⅲ「ガラスの水族館2025」KOBEとんぼ玉ミュージアム
  3. 「心あたたまる実際にあったお話 絵本『エレナとダフニ』展」北鎌倉 葉祥明美術館
ページ上部へ戻る