「1999展 ―存在しないあの日の記憶―」六本木ミュージアム

  • 2025/6/9
  • 「1999展 ―存在しないあの日の記憶―」六本木ミュージアム はコメントを受け付けていません
「1999展 ―存在しないあの日の記憶―」六本木ミュージアム

名称:「1999展 ―存在しないあの日の記憶―」六本木ミュージアム
会期:2025年7月11日(金)〜2025年9月27日(土)
会場:六本木ミュージアム
開館時間:10:00 〜 18:00
   金曜日・土曜日、8月8日~8月17日は20:00まで
入場料:一般 2500円、大学生・高校生・中学生 2000円、小学生 1300円、未就学児 無料
住所:〒106-0032 東京都 港区六本木5丁目6−20
URL:六本木ミュージアム

1999年前夜の不安と期待が交差する独特な空気を感じながら、予言されたあの『世界の終わり』を“終末の少女”の導きによってたどるホラー体験型展覧会、「1999展 ー存在しないあの日の記憶ー」が2025年7月11日(金)から9月27日(土)までの期間、六本木ミュージアムにて開催︕
本展は、『世界の終わり』をテーマに、空間・映像・音響を駆使したホラー体験型の展覧会です。『近畿地方のある場所について』が40万部超えの大ヒットとなっている大人気ホラー小説家・背筋、カルト的な人気を誇るホラーゲーム『SIREN』脚本家・佐藤直子、新進気鋭の若手ホラー映画監督・西山将貴の3名により、新たに結成されたホラークリエイターユニット「バミューダ3」が企画を手がけます。
さらに、大人気イラストレーター・米山舞による描き下ろし“終末の少女”が展覧会を導き、背筋書き下ろしのオリジナル短編を来場特典としてお渡しする等、没入感と体験後の感情を高める仕掛けが満載です。

関連記事

コメントは利用できません。

ピックアップ記事

  1. 「ケアでひらくミュージアム みる きく はなす ~対話・多言語で広がるアート~」明石市立文化博物館
  2. 商品部門コラム展「切子—カットガラス キラキラワールド」明治大学博物館
  3. 「山口蓬春の模写の魅力」山口蓬春記念館
ページ上部へ戻る