「ケアでひらくミュージアム みる きく はなす ~対話・多言語で広がるアート~」明石市立文化博物館

「ケアでひらくミュージアム みる きく はなす ~対話・多言語で広がるアート~」明石市立文化博物館

名称:「ケアでひらくミュージアム みる きく はなす ~対話・多言語で広がるアート~」明石市立文化博物館
会期:2025年7月21日(月)〜7月21日(月)
会場:明石市立文化博物館
開館時間:9:30~18:30
料金:入場無料(当日は常設展・特別展とも観覧無料)
   駐車場は有料
   「白鳥さんと一緒に鑑賞会」は有料
住所:〒673-0846兵庫県明石市上ノ丸2-13-1
TEL:078-918-5400
URL:明石市立文化博物館

「ケアでひらくミュージアム みる きく はなす ~対話・多言語で広がるアート~」明石市立文化博物館
「ケアでひらくミュージアム みる きく はなす ~対話・多言語で広がるアート~」明石市立文化博物館

本イベントは、ケアの視点から博物館をひらき、あらゆる立場の方に文化芸術を身近に感じていただくための試みとして実施します。
当日は常設展と夏季特別展を無料で観覧できます。また、ドキュメンタリー映画の上映会や多言語での絵本の読み聞かせ会、対話型の美術鑑賞など、一日を通して楽しめるプログラムを予定しています。みて、きいて、はなすことで、ひろがる新しい世界を体験してみませんか。
【当日プログラム】
■ ボランティアによる常設展示解説/さをり織体験
常設展示室をボランティアがわかりやすく解説します。
この機会に明石の歴史文化に触れてみませんか?
1階ロビーでは、さをり織をお気軽に体験していただけます。
(作品は、お持ち帰りいただけません。)
時間:10:00~12:00
対象:どなたでも 申込不要
■ たなかしんさんの絵本を3つの言語できいてみよう!
韓国と台湾で出版されたたなかしんさんの絵本を日本語とともにそれぞれの言語できいてみよう!
明石在住の韓国・台湾出身の方と絵本ソムリエのサンプルパパさんによる読み聞かせです。
音の響きの違いをお楽しみください。
時間:10:30~(30分程度)
会場:2階ギャラリー
対象:どなたでも 申込不要
■ 上映会『目の見えない白鳥さん、アートを見にいく』(日本語字幕版)※要事前申込(先着)
水戸から東京、新潟、そして福島へ。アート作品をめぐりながら旅する白鳥さんと友人たち、美術館で働く人々、新たに白鳥さんと出会った人々が紡ぎ出す豊かで自由なお話。その旅路や見えない日常を追ったドキュメンタリー。
時間:12:30~開場 / 13:00~ (上映時間107分)
会場:2階大会議室
定員:80名(先着)
申込受付開始:6月21日(土)10:00~
※ 当館HP申込フォームよりお申し込みください。
■ 白鳥さんと一緒に鑑賞会 ※要事前申込(申込者多数の場合抽選)
全盲の美術鑑賞者・白鳥建二さんをナビゲーターに、夏季特別展「そうぞうのかけら-砂で紡ぐたなかしんの物語-」の出展作品を白鳥さんと会話しながら鑑賞します。
時間:15:30~17:30
会場:1階特別展示室・2階ギャラリー
対象:中学生以上
定員:5名
参加費:1,000円
申込期間:6月21日(土)10:00~7月8日(火)17:00(締切)
※ 当館HP申込フォームよりお申し込みください。

関連記事

コメント

  • トラックバックは利用できません。

  • コメント (0)

  1. この記事へのコメントはありません。

ピックアップ記事

  1. 「ピカソの人物画」国立西洋美術館
  2. 「平安貴族のくらしを探る~いまとむかしはどう違う?」斎宮歴史博物館
  3. 「第100回記念伊那美術展」長野県伊那文化会館
ページ上部へ戻る