「斎藤清 水・百態」やないづ町立斎藤清美術館

  • 2025/6/20
  • 「斎藤清 水・百態」やないづ町立斎藤清美術館 はコメントを受け付けていません
「斎藤清 水・百態」やないづ町立斎藤清美術館

名称:「斎藤清 水・百態」やないづ町立斎藤清美術館
会期:2025年6月21日~2025年08月31日
会場:やないづ町立斎藤清美術館
開館時間:9:00~16:30(最終入館16:00)
休館日:月曜日(ただし、7月21日(月・祝)、8月11日(月・祝)は開館。7月22日(火)、8月12日(火)は休館。)
観覧料:一般510円(410円)、高校・大学生400円(300円)、小・中学生無料
   ※()は15名様以上の団体料金
住所:〒969-7201 福島県河沼郡柳津町柳津下平乙187
TEL:0241-42-3630   
URL:やないづ町立斎藤清美術館

2024年夏。「斎藤清にとって会津の冬とは何だったのか」を、問い直す。
2024年夏。「斎藤清にとって会津の冬とは何だったのか」を、問い直す。

やないづ町立斎藤清美術館では、夏の企画展「斎藤清・水百態」を開催いたします。
人々に多くの恵みと災いをもたらしてきた、水。気体にも固体にも姿を変え、とらえどころのないこの物質を表そうと、古今東西の芸術家たちが様々な数多くの作品を生み出してきました。
その水を、画家・斎藤清はどのように表現したか―
雲母(きら)摺り、木目・彫り目、余白、墨のにじみ。まさに水のごとく変幻自在に技法を駆使して抽出した、多彩なイメージをお楽しみいただける展覧会。
中でも、印刷物では分からない、文字通りキラキラきらめく雲母摺りによる水の描写は必見です。

開催中! 企画展「斎藤清 祈りの形象学(フォルモロジー)」(6月15日まで)
開催中! 企画展「斎藤清 祈りの形象学(フォルモロジー)」(6月15日まで)
「会津の冬」の次は、見たことのない斎藤清ワールドを。「これも斎藤清なの?」」開催!
「会津の冬」の次は、見たことのない斎藤清ワールドを。「これも斎藤清なの?」」開催!
絵本『炭ヤク里ノ子』・『北海ノ子』を味わう! 斎藤清美術館×筑波大学の新たな試み。
絵本『炭ヤク里ノ子』・『北海ノ子』を味わう! 斎藤清美術館×筑波大学の新たな試み。
「PHYSICAL BEAUTY 斎藤清×ヌード」そして「パリめぐり ~斎藤清をおいかけて」。春は2つの企画展を同時開催!
「PHYSICAL BEAUTY 斎藤清×ヌード」そして「パリめぐり ~斎藤清をおいかけて」。春は2つの企画展を同時開催!

関連記事

コメントは利用できません。

ピックアップ記事

  1. 特別展「よみがえる恐竜ワールドー時空を超えた冒険へー」延岡城・内藤記念博物館
  2. 「ピカソの人物画」国立西洋美術館
  3. 「総合開館30周年記念 ルイジ・ギッリ」東京都写真美術館
ページ上部へ戻る