「江戸から明治、本と浮世絵のオドロキ」佐野市立吉澤記念美術館
- 2025/7/4
- 栃木県
- 「江戸から明治、本と浮世絵のオドロキ」佐野市立吉澤記念美術館 はコメントを受け付けていません

名称:「江戸から明治、本と浮世絵のオドロキ」佐野市立吉澤記念美術館
会期:2025年7月19日(土)〜2025年10月19日(日)
【前期】2025年7月19日(土)~8月31日(日)
【後期】2025年9月13日(土)~10月19日(日)
会場:佐野市立吉澤記念美術館
開館時間:9:30 〜 17:00
休館日:月曜日
月曜日が祝日の場合は月曜日開館し翌日休館
祝日は開館し翌日休館(翌日が土曜日・日曜日・祝日の場合は開館)
入場料:一般 520円、大学生以下・障害者手帳提示と付き添い1名 無料
住所:〒327-0501 栃木県佐野市葛生東1-14-30
TEL:0283-86-2008
URL:佐野市立吉澤記念美術館

江戸から明治の絵入本の魅力をご紹介する展覧会です。佐野の人々がワクワクしながら読んだ痕跡と共にお楽しみください。
幕末に活躍した佐野ゆかりの本屋「万屋兵四郎」こと福田鳴鵞が出版した漢訳洋書の挿絵の魅力や文人としての活動・吉澤家との交流を紹介します。また、秘蔵の浮世絵版画も初公開します!
最近のコメント