「~昭和100年記念~言葉と象(かたち)で振り返る昭和展」日本橋高島屋S.C.(本館)

  • 2025/7/5
  • 「~昭和100年記念~言葉と象(かたち)で振り返る昭和展」日本橋高島屋S.C.(本館) はコメントを受け付けていません
宮田 亮平「シュプリンゲン」H58 × W54 × D46cm アルミニウム、金銀箔

名称:「~昭和100年記念~言葉と象(かたち)で振り返る昭和展」日本橋高島屋S.C.(本館)
会期:2025年7月23日(水)~28日(月)
会場:本館6階 美術画廊
入場料:無料
住所:〒103-6190東京都中央区日本橋 2-5-1
TEL:03-3246-4310 本館6階 美術画廊(直通電話)
URL:日本橋高島屋S.C.(本館)

黒田 賢一「ふるさと(故里)」H33 × W48cm
黒田 賢一「ふるさと(故里)」H33 × W48cm

2025年は昭和100年にあたります。
昭和を代表する文人達が残した名作・名文を現在盛んに活躍する書家に、そして昭和時代を象徴する心像・事象の造形を巨匠から新鋭に至る多彩な立体造形作家によって作品化していただきました。
展覧を通じて、昭和という時代の価値観や歴史の流れを感じ取っていただけましたら幸甚です。
【出品作家】(五十音順・敬称略)
《書》池田 桂鳳・井茂 圭洞・石飛 博光・黒田 賢一・下谷 洋子・高木 厚人・日比野 博鳳
《立体造形》相原 健作・浅野井 春奈・足立 篤史・池川 直・黒川 晃彦・小島 久典・嵯峨 卓・杉浦 誠・鈴木 篤・能島 征二・蛭田 二郎・深井 隆・藤本 明洋・ますだ まや・益田 芳樹・丸山 智巳・三田村 有純・宮田 亮平・𠮷野 毅・吉水 快聞

宮田 亮平「シュプリンゲン」H58 × W54 × D46cm アルミニウム、金銀箔
宮田 亮平「シュプリンゲン」H58 × W54 × D46cm アルミニウム、金銀箔

関連記事

コメントは利用できません。

ピックアップ記事

  1. 「開戦84年 陳擎耀(チェン チンヤオ)展:戦争と美術」田川市美術館
  2. 特別展「天翔る飛鳥 烏頭尾精の世界」奈良県立万葉文化館
  3. 特別展「古代エジプト・ふしぎ発見!-ナイルの贈り物と秘められた物語-」岡山市立オリエント美術館
ページ上部へ戻る