「戸張孤雁の芸術展」中村屋サロン美術館

「戸張孤雁の芸術展」中村屋サロン美術館

名称:「戸張孤雁の芸術展」中村屋サロン美術館
会期:2023年9月13日(水)~2023年12月3日(日)
 前期:9月13日(水)~10月22日(日)
  後期:10月25日(水)~12月3日(日)
会場:中村屋サロン美術館
時間:10:30~18:00 (最終入場時間 17:40)
休館日:火曜日、10月23日(月)
観覧料:500円
   ※高校生以下無料(高校生は学生証を要提示)
   ※障害者手帳を提示のお客様および同伴者1名は無料
   ※リピート割引有り(会期中に当企画展の半券提示で200円割引)
住所:〒160-0022東京都新宿区新宿3-26-13 新宿中村屋ビル3F
TEL:03-5362-7508
URL:中村屋サロン美術館

《をなご》1910年 株式会社中村屋蔵
《をなご》1910年 株式会社中村屋蔵

1882(明治15)年に東京に生まれた戸張孤雁は、中村屋サロンのメンバーの一人です。その中心的存在であった彫刻家 荻原守衛の親友でした。
1910年に急逝した荻原を相馬黒光とともに看取り、その後は荻原の粘土を貰い受けて、本格的に彫刻制作を行っています。
本展は戸張の彫刻作品とともに、デッサン、挿絵、版画、絵画を一堂に会することにより、46歳でこの世を去った戸張の美術界における功績を再確認するものです。

《虚 無》1920年 公益財団法人碌山美術館蔵
《虚 無》1920年 公益財団法人碌山美術館蔵
《自画像》1901-06年 公益財団法人碌山美術館蔵
《自画像》1901-06年 公益財団法人碌山美術館蔵
《宅にふせる(221)》愛知県美術館蔵
《宅にふせる(221)》愛知県美術館蔵
《千住大橋の雨》1913年 東京国立近代美術館蔵
《千住大橋の雨》1913年 東京国立近代美術館蔵
《玉乗り(素描1)》1914年頃 東京国立近代美術館蔵
《玉乗り(素描1)》1914年頃 東京国立近代美術館蔵
《足 芸》愛知県美術館蔵
《足 芸》愛知県美術館蔵
《小川未明『朱杯』の挿絵》1907年 公益財団法人碌山美術館蔵
《小川未明『朱杯』の挿絵》1907年 公益財団法人碌山美術館蔵
《雪の日やあれも人の子樽拾い》愛知県美術館蔵
《雪の日やあれも人の子樽拾い》愛知県美術館蔵
《荒家の夜業》愛知県美術館蔵
《荒家の夜業》愛知県美術館蔵
《玉乗り》1914年 東京国立近代美術館蔵
《玉乗り》1914年 東京国立近代美術館蔵
《山の水車》1922年 東京国立近代美術館蔵
《山の水車》1922年 東京国立近代美術館蔵
《麻の葉》東京国立近代美術館蔵
《麻の葉》東京国立近代美術館蔵
《十二階》愛知県美術館蔵
《十二階》愛知県美術館蔵

関連記事

コメント

  • トラックバックは利用できません。

  • コメント (0)

  1. この記事へのコメントはありません。

ピックアップ記事

  1. 「第十四回 I氏賞受賞作家展」岡山県立美術館
  2. わが街ながのゆかりの作家展 中村明個展「混ポジション」長野市芸術館
  3. 「東京造形大学 写真研究所 ―ミクロな視点とマクロな視点―」BankART KAIKO
ページ上部へ戻る