特別展「近代若狭観光史-諸氏よ、若狭路へ旅をせむ」福井県立若狭歴史博物館

特別展「近代若狭観光史-諸氏よ、若狭路へ旅をせむ」福井県立若狭歴史博物館

名称:特別展「近代若狭観光史-諸氏よ、若狭路へ旅をせむ」福井県立若狭歴史博物館
会期:2023年9月29日(金)〜11月5日(日)
会場:福井県立若狭歴史博物館
開館時間:9:00~17:00 ※最終入館は16:30
料金:一般400円、高校・大学生300円、小中学200円
   ※障がい者手帳などをお持ちの方及び介護者1名は無料
   ※有料20名以上の団体で割引あり
休館日:10月10日、23日
住所:〒917-0241福井県小浜市遠敷2-104
TEL:0770-56-0525
URL:福井県立若狭歴史博物館

江戸時代になると、庶民も娯楽としての旅をするようになりました。
その旅は、近代に入ると観光旅行として、より一層の娯楽性が強調されてきました。
旅行者に「観光地」として見いだされるために、
また、土地の人々がそこを「観光地」とするべく、人々は景色や産物、
産業などを観光資源として開発してきました。
 近現代を中心に、敦賀市から高浜町までの「若狭路」は観光地としてどのように観光資源
を開発してきたのか、また、旅行者は若狭路で何を見たのか。
これまでの観光地としての若狭路を振り返ります。

関連記事

コメント

  • トラックバックは利用できません。

  • コメント (0)

  1. この記事へのコメントはありません。

ピックアップ記事

  1. 津田友子 「記憶は動く」白白庵
  2. 「第十四回 I氏賞受賞作家展」岡山県立美術館
  3. 《万葉》油彩、1991年
ページ上部へ戻る