入江泰吉「梅・桃・桜」入江泰吉記念奈良市写真美術館

入江泰吉「梅・桃・桜」入江泰吉記念奈良市写真美術館

名称:入江泰吉「梅・桃・桜」入江泰吉記念奈良市写真美術館
会期:2024年2月3日(土)~2024年3月17日(日)
会場:入江泰吉記念奈良市写真美術館
時間:9:30~17:00 (最終入場時間 16:30)
休館日:月曜日、2月13日(火)
   ※ただし、2月12(月)は開館
観覧料:一般 500円
   高校・大学生 200円
   団体(20名以上)2割引
   ※毎週土曜日、小・中・高校生無料
   ※障がい者手帳・療育手帳・精神障がい者保健福祉手帳をお持ちの方無料
   ※奈良市在住の70歳以上の方無料
住所:〒630-8301奈良県奈良市高畑町600-1
TEL:0742-22-9811
URL:入江泰吉記念奈良市写真美術館

大野寺しだれ桜 1979年
大野寺しだれ桜 1979年

「私は、日本人の心情として、自然と花とは切り離せないと考えているのだが、大和には白、紅、紫といった日本人好みの淡い色の花が多い。最近の私は、この大和路をひっそりと彩る花々に興味を魅かれて撮ることが多くなったが、やはり花の美しさには格別のものがある」と入江は語っていました。
今回は、日本人にとって馴染みのある春を告げる花、「梅」「桃」「桜」の花にスポットをあててみました。花から万葉びとへと思いを馳せたり、日本の美について考えたりと、入江が心躍らせながらとらえた大和路の花のある風景 35点を紹介します。

春宵山の辺の道 1985年
春宵山の辺の道 1985年
山の辺の道早春 1980年
山の辺の道早春 1980年
室生の里しだれ桜 1975年頃
室生の里しだれ桜 1975年頃
飛鳥岡道早春 1985年
飛鳥岡道早春 1985年
山の辺の道春陽 1981年
山の辺の道春陽 1981年

関連記事

コメント

  • トラックバックは利用できません。

  • コメント (0)

  1. この記事へのコメントはありません。

ピックアップ記事

  1. 「第十四回 I氏賞受賞作家展」岡山県立美術館
  2. わが街ながのゆかりの作家展 中村明個展「混ポジション」長野市芸術館
  3. 「東京造形大学 写真研究所 ―ミクロな視点とマクロな視点―」BankART KAIKO
ページ上部へ戻る