「仏・菩薩の誓願と供養者の願い」龍谷大学 龍谷ミュージアム

「仏・菩薩の誓願と供養者の願い」龍谷大学 龍谷ミュージアム

名称:「仏・菩薩の誓願と供養者の願い」龍谷大学 龍谷ミュージアム
会期:2025年1月9日(木)〜2025年2月16日(日)
会場:龍谷ミュージアム
開館時間:10:00 〜 17:00
休館日:月曜日
   1月13日は開館
   1月14日は休館
入場料:一般 550円、65歳以上 450円、大学生 400円、高校生 300円、中学生以下・障害者手帳提示と付き添い1名 無料
住所:〒600-8399京都府京都市下京区堀川通正面下る(西本願寺前)
TEL:075-351-2500
URL:龍谷大学龍谷ミュージアム

仏説法図 ガンダーラ 3~4世紀
仏説法図 ガンダーラ 3~4世紀

仏教の総合博物館として活動する弊館では、「シリーズ展 仏教の思想と文化―インドから日本へ―」をコンセプト展示と位置づけております。本展では、インドで誕生した仏教がアジア全域に広まり、日本社会にも根づいていく約2500年の歩みを、大きく「アジアの仏教」と「日本の仏教」に分けて紹介しています。
とくに「アジアの仏教」では、釈尊の生涯が表された仏伝浮彫や仏教文献を軸に、仏教の伝播の歴史や特徴的な思想を概観する展示構成とし、継続的な展示を実施しています。また、本学の図書館所蔵資料である大谷探検隊将来作品を展覧会毎の文脈にのせてご覧いただいております。
さらにシリーズ展では、毎回小さなテーマを選んで特集展示を設け、仏教をよく知らない方には“小さな発見”を、仏教をよく知る方には“仏教の温故知新”を愉しんでいただいております。
今回の特集展示では、「仏・菩薩の誓願と供養者の願い」をテーマとしました。仏教経典には、仏や菩薩は一切衆生を必ず救済しようと誓いを立て、さまざまな実践を行い、教えを説くとあります。一方在家者たちは、あらゆる願いを託して、仏・菩薩の像をあらわしたり、経典を書写したり、法会を開催したりとさまざまな供養を行いました。特集展示では、仏教美術を通して、だれもが心安らかに過ごすことを願った仏教徒たちのすがたをみていきます。

仏説法図 ガンダーラ 3~4世紀
仏説法図 ガンダーラ 3~4世紀
ストゥーパ型舎利容器 スワート 2~3世紀 龍谷大学
ストゥーパ型舎利容器 スワート 2~3世紀 龍谷大学
供養者像 ハッダ周辺 3~5世紀 龍谷大学
供養者像 ハッダ周辺 3~5世紀 龍谷大学
妙法蓮華経 巻第六 敦煌 10世紀 龍谷大学
妙法蓮華経 巻第六 敦煌 10世紀 龍谷大学
大般若波羅蜜多経 巻第四五八(七寺一切経のうち)  平安時代後期(12世紀) 龍谷大学
大般若波羅蜜多経 巻第四五八(七寺一切経のうち)  平安時代後期(12世紀) 龍谷大学
燃燈仏授記浮彫 ガンダーラ 2~3世紀 龍谷大学
燃燈仏授記浮彫 ガンダーラ 2~3世紀 龍谷大学
八臂観音菩薩坐像 スワート 7~8世紀 龍谷大学
八臂観音菩薩坐像 スワート 7~8世紀 龍谷大学
仏伝浮彫「涅槃」 ガンダーラ 2~3世紀 伊賀市
仏伝浮彫「涅槃」 ガンダーラ 2~3世紀 伊賀市
布袋図 白隠慧鶴(1686~1769)筆 江戸時代
布袋図 白隠慧鶴(1686~1769)筆 江戸時代
弁才天像 南北朝時代
弁才天像 南北朝時代

関連記事

コメント

  • トラックバックは利用できません。

  • コメント (0)

  1. この記事へのコメントはありません。

ピックアップ記事

  1. 「第十四回 I氏賞受賞作家展」岡山県立美術館
  2. わが街ながのゆかりの作家展 中村明個展「混ポジション」長野市芸術館
  3. 「東京造形大学 写真研究所 ―ミクロな視点とマクロな視点―」BankART KAIKO
ページ上部へ戻る