「川口起美雄——I’ll be your mirror」武蔵野美術大学 美術館・図書館

「川口起美雄——I’ll be your mirror」武蔵野美術大学 美術館・図書館

名称:「川口起美雄——I’ll be your mirror」武蔵野美術大学 美術館・図書館
会期:2021年9月6日(月)-2021年10月2日(土)
時間:10:00-18:00(土曜日・特別開館日は17:00閉館)
  9月20日(月・祝)・23日(木・祝)は特別開館日
休館日:日曜日
入館料:無料
会場:武蔵野美術大学 美術館展示室3・4
主催:武蔵野美術大学 美術館・図書館
協力:彩鳳堂画廊、武蔵野美術大学 造形学部油絵学科油絵研究室
住所:東京都小平市小川町1-736
TEL:042-342-6003
URL:武蔵野美術大学 美術館・図書館

「川口起美雄——I’ll be your mirror」武蔵野美術大学 美術館・図書館
「川口起美雄——I’ll be your mirror」武蔵野美術大学 美術館・図書館

 「故郷を喪失したものたち」と共に辿りつくことのない故郷への旅を続ける画家・川口起美雄。その旅の記録者として1970年代の終わりから描き続けている一連の作品の中から、本展では、1990年代から現在に至るまでの作品をご紹介します。
 ウィーン派の巨匠ウォルフガング・フッター(Wolfgang Hutter, 1928−2014)の下で技法研究の研鑽を積んだ川口の作品の数々は、インプリミトゥーラと呼ばれる一層目の絵具層の粗描きから出発し、テンペラと油彩の併用による混合技法によって描かれています。重厚な画面の中に、卓越した技法で描かれる日常にあるリアルな断片で構成された塔や窓辺の風景、鳥や犀などの動物によって、メタファーに満ちた不可思議な非日常の世界として広がり、誰も見たことのない絵画世界を切り拓き続けています。
 長年にわたり一貫してヨーロッパの古典技法を追究し、独自の哲学的思想から「絵でしか語ることのできない独特の物語=読まれる絵画」と称される川口起美雄の世界。作品の前に立つとき、見るものはあたかも鏡をみているかのように自らの旅を想い、時間を重ねることになるでしょう。

出品作家紹介

川口起美雄(かわぐち きみお):
画家・武蔵野美術大学 造形学部油絵学科油絵専攻教授
1951年 長崎市生まれ。1975-77年 オーストリア国立ウィーン応用美術大学に在籍。ウィーン派の巨匠ウォルフガング・フッター教授の下でブリューゲルを中心に北方ルネサンスの混合技法を習得。1985-86年 文化庁在外研修員としてイタリアに渡る。フィレンツェ市文化財修復監督機関(ウフィツィ美術館修復室)に於いてフラ・アンジェリコを中心にイタリア・ルネサンスの混合技法を学ぶ。1986年 第30回「安井賞展」佳作賞受賞。
2013年 武蔵野美術大学油絵学科油絵研究室に着任、多くの学生の指導にあたる。

関連記事

コメントは利用できません。

ピックアップ記事

  1. 「第十四回 I氏賞受賞作家展」岡山県立美術館
  2. わが街ながのゆかりの作家展 中村明個展「混ポジション」長野市芸術館
  3. 「東京造形大学 写真研究所 ―ミクロな視点とマクロな視点―」BankART KAIKO
ページ上部へ戻る